
さくっと3行でわかる ビジネスマンとして知らないと恥をかく500人
監修 斎藤孝
サンクチュアリ出版
来春から社会人の仲間入りですが、一般常識に乏しい私。
なんとかせねば!という危機意識から、この本を読み始めました
紹介されているのは歴史の授業で習ったような聖徳太子やナポレオンから、
フレディ・マーキュリーやマドンナのような歌手まで様々
名前は知っているけど、何をした人なんだろう…?という疑問がスッキリします。
教科書に載るような人物以外も載っているので読んでいて楽しいですし、
これからは会話の幅も広がりそうです。
本自体がお勉強し易い構成になっているのも良かったです。
知らないと恥をかく初級編
知っていて当たり前の中級編
知っていれば物知りの上級編
このように3部構成になって人物がまとめられているので、
ここまで知っていればいいのかという目安が一目瞭然です。
初級編にはご本人とそっくり(?)の似顔絵もあって覚え易いです。
そしてタイトルにもある通り、どの人物も3行読めば大抵の特徴が抑えられます。
伝記はくどくど書かれている物が多くて苦手でしたが、これならサラッと読めます。
中級までは人物の詳細情報もあるので、ここまで目を通せばしっかり理解できます
↑移動中にしっかりお勉強
こういったお勉強色の強い本を読むと、飽きてしまうことが多々ありました
でもこの本は意外な人物が載っていたり、見易い構成になっていて、
あっという間に読んでしまいました。
特に豆知識に載っている情報が面白く、色々な発見がありました。
「豊臣秀吉は女好きで、○人以上奥さんがいた」
「○好きなフランクリン・ルーズベルトは、○○○○○会議を開いた」
「日本で初めて新婚旅行をしたのは○○○○」…
挙げたらきりがありませんが、どれも読んだら誰かに話したくなってしまいます
楽しみながらお勉強できる本に出会えてとても嬉しかったです。
これから何度か読み込み、しっかり知識を身につけていこうと思います。
私と同じように、名前は知っているけど、何をした人なんだろう…?
と疑問を持ったことのある方、ぜひチェックしてみてくださいね
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング
さくっと3行でわかるビジネスマンとして知らないと恥をかく500人
サンクチュアリ出版 友友会ファンサイト応援中

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます