
生活の木のアプリコットカーネルオイル、25ml。
イボに効くと話題のオイル。
お気に入りメンバーさんでも使ってる方がいらっしゃって気になってたのです。
首にできる加齢によるイボ、角質粒に効くとのことで、私は首にはないんですが顔にいくつかイボっぽいものがあってそれにちょっとでも効果あればいいかな~、と思って。
まあイボに効かなくても普通にフェイスオイルとして良さそうだし。
生活の木の店舗にはなかなか行けなさそうだったし、楽天で送料込店舗販売価格で売ってるところがあったのでポチってみました。
100円くらい高い有機アプリコットカーネルオイルもあったけどとりあえず普通ので。
開封後2カ月を目安に使い切らないといけないそうなので、まずは一番小さいのを。

アプリコットカーネルオイル…どんなオイルかちょこっと調べてみました。
杏仁油、アンニンじゃなくキョウニンと読むんですね~
その名前の通り、杏の種の中にある「仁」から抽出したオイル。
人間の皮脂に含まれているオレイン酸が65%も含まれていて、浸透性に優れているそうです。
肌を柔らかくする効果があり、それがイボに効くそう。
サラっとした感触のオイルです。
杏仁の香りを感じるものもあるそうですが、これは私には無臭に感じました。
基本的な使い方は、化粧水後につけてマッサージ。
私はオイルはブースターに使うのが好きなので、洗顔後手と顔に少し水分が残った状態で馴染ませました。
適量は特に書かれていないけど数滴かなあ…と思いながらも、瓶の口が大きいのでドバっと出ちゃいましたw
とりあえず腕や脚に伸ばして、手のひらに残ったオイルを顔全体と首に。
結構多めにつけちゃったけど、べたべたギトギトすることはなくしっとり馴染みます。
この後リファSカラットでコロコロマッサージ。
もう今夜はスキンケアこれだけでもいいかな、と思いつつとりあえずその後はいつも通りキールズの化粧水と美容液を。
化粧水は少しとろみがあって、私の肌では少し浸透が遅いかなと思ってたんですが、このオイルを使ったらいつもより浸透が早かった気がしました。
美容液を馴染ませたあとの肌がいつもより少しベタつく感じがあったかな。
肌が柔らかくなった実感はまだないですが肌触りは良好。
しばらく使い続けて見て、イボや肌への効果を経過観察しようと思います♪
瓶が使いづらいので別売りのポンプか、移し替えるスポイト瓶でも買ってこなきゃな…
めばちこはほぼ完治して、今日からアイメイク再開しました。
今日は職場でマナー講習的なものがあって、身だしなみに特にうるさく言われる日だったのでメイクは控え目に。
ヴィセデュオリッチアイズPK-2のピンクを二重幅に、上下目尻に細めにブラウンをそれぞれブラシで薄く。
シャドウ薄めなのでマスカラはしっかりめに、クレドのマスカラシルエトフェこげ茶で。


新しいスマホカメラに慣れずなんか薄ぼんやり写っちゃってるな…
左まぶた、キワがまだほんのすこーし腫れが残ってるかな。
痛みはなくなりました。
デュオリッチアイズはPK-2、BL-7、GR-4を持ってますがどれも絶妙な色で大好きです。
このピンクは少しくすんだコーラルっぽい色。
薄くブラシでつけても、指やチップでしっかりつけても綺麗な発色。
すごくいい色なのに、このPK-2発売1年でもう廃番になっちゃうらしいですね~
もう1色(どれか忘れた)も廃番だそうな。
新色出るのかな?
マスカラは最近赤系や青系ばかり使ってたのでクレドは久々に使いました。
今日はあまりビューラーで上げてないのでカールは控え目だけど、やっぱりこのマスカラだとまつげの密度が違う!
まつげの下側からつけるだけでまつげ全体をしっかりコーティングしてくれて、ボリュームも長さも出るけどもったりダマになったりせず綺麗にセパレートしてくれる。
さすが5000円もするだけあるな!
この質でボルドーなんて最高じゃないか~やっぱりコフレ欲しいなあ…
去年のコフレでボルドーマスカラにしてくれてたらシャドウとも色合って良かったのにな。
うーん…予約始まる10月頃まで悩まなくては。
2連休のあとだと仕事がダルい…まだあと3日も働くのしんどい!
仕事せず遊んで暮らしたい~
近所のスーパーに七夕の笹(願い事書いて短冊吊るせる)が設置されてたので、今度「サマージャンボ当たりますように」って書いてこよう!
いや、ロト6にしようかな~
当たったらポルジョの秋の限定全部買うんだ!
でも私引きこもり体質だから、宝くじ当たって遊んで暮らせるようになったら家で引きこもってゲームばっかりして外出なくなるだろうしメイクもしなくなるだろうな…
意味ないやん!
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
こありママ♪さん
あひるのが~さん