126views

DIY カラーボックス 棚

DIY カラーボックス 棚



昨日やった作業を改めて。



横38.5? 縦26.5?の板に横38.5? 縦26?(奥行)の板を

貼り付けます。



写真が逆なのでわかりにくいんですけど、、、すみません






ホントはこうです。



あまり重いものを入れる用じゃなかったので木工ボンドでつけました。



強度が欲しい方は


これ使った方が良いと思います。





乾いたら縦に起こして



下の部分の側面に
横26? 縦13?の板を左右にそれぞれ貼り付けます。


その奧に横38.5? 縦20?の板を貼り付けます。




引き出し式にするかぱかっと斜めに開く形にするか悩んで


どっちにも出来るサイズにしました。




でやすりをかるくかけてから


ワトコオイルを塗り塗り。




表面がちょっと乾いたら中も塗り塗り。




が昨日の作業でした




んで今仕事行ってる間に乾かしてるなうです




今日は仕事早く終わりそうなので終わってからまた作業出来そうです。



DIYが思いの外楽しくてずっとワクワク状態なので、、、笑


またアップします











ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる