86views

立地は不便ですが幸せな和食を食べさせていただきました?…

立地は不便ですが幸せな和食を食べさせていただきました?…



恵比寿と広尾の中間あたり。
表参道からも歩くことができると思います。
大阪の友人と一緒に夕飯を食べることになり予約しました。
かなり足の便が悪いところに呼び立て申し訳なかったと反省しましたが
友人も美味しかったと喜んでくれたのでほっとしました。




賛否両論にいらした板前さんが腕を振るいます。
店内は8隻ほどのカウンターと8名ほどのテーブル席。
カウンターの板前さんたちが店内の目配りできる広さです。





生湯葉のジュレがけ
ガラスの器にキラキラのジュレ。
涼やかな前菜が登場しました。





中には生湯葉。
旬の枝豆をはじめとして、オクラ、トマトなどが
入っていて、なんだか夏を感じますね~。




炙りホタテの山芋仕立て
芽紫蘇やミョウガが軽やかな雰囲気を醸し出しますね。
軽くあぶったホタテは中はほんのり生が残っていて
美味しく焼けていました。ジュレ状の土佐酢で軽やかな味わいに。




的鯛と卵黄豆腐のお吸い物
お吸い物をいただくと本当に日本料理っていいな~って思うんです。
ふわっと焼けた的鯛と黄身のまろやかで濃厚なお豆腐が入っていました。
軽くきいた柚子の味もアクセントに。




揚げ物は、旬の味覚鱧の天ぷらです。
トウモロコシの真丈とモロッコインゲンの天ぷらも添えられていました。




鱧の天ぷらには梅肉をつけていただきました。
爽やかにいただけますね。




造りは、赤身の生魚が苦手なので
こんなメニューを出していただきました。
スダチですっきりいただきました。




日本酒は酔鯨を。
おちょこは好きなものをチョイス。




日本酒は別の器に入れて注いでいただきました。




かますの葱焼き
ネギなどの香味野菜がたっぷり乗っています。
そのままでも十分ですが、辛味のまない黄身おろしで
いただくと、脂ののったおさかなもさっぱり食べられました。




ジャガイモ真丈の煮物
角煮のような仕立てになっていのす。
カリッと揚がったジャガイモの真丈はほくほくでした。




鯛と生姜の炊き込みごはん
ショウガが入ると味のアクセントになるだけじゃなくて引き締まります。
このごはんはおいしくてお替りしちゃいました。




三つ葉のお味噌汁





カルピスのかき氷 マンゴーソース
柔らかなカルピスの氷に濃厚なマンゴーソース。
かき氷ですがかなり満足感がありました。




かき氷の後はデザートが選べます。
アイス最中か杏仁豆腐ということでした。



抹茶アイスの最中
友人がチョイスしました。アイスがたっぷりでいいですね。
目の前で作ってくれるので、最中の皮もサクサク。





私は杏仁豆腐を。
つるんとした杏仁豆腐に、アメリカンチェリー、ゴールドキウイ、
ブルーベリーのフルーツ付き。後味はさっぱりでした。




大満足のコースをいただき、久しぶりに会った友人との
おしゃべりにも花が咲き、ちょっと料理のことは間違っているかもです。
以前4000円くらいでリーズナブルな和食があると
聞いたことを思い出し、今回予約しました。
すでに5150円(うろ覚えです)になっておりましたが
かなり満足感の高いお料理をいただきました
今の5000円でこのコースはかなりうれしい。
値上がりをされるとおっしゃっていたので、
いくらになるのかがかなり心配ですが、適正価格ならば
また伺いたいと思います。



幸せ三昧
東京都渋谷区東4-8-1 1F
03-3797-6556














Amb.dfp.setFrameHere();







いいね!



コメントをする





いいね!した人

|
コメント(0)



































ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる