
今年の家計簿の表紙に書いたこと
2012/1/16 21:39
今日は「書くネタがないなぁ」と思っていたのですが、
一つ思いついたので書きます。
今日は美容ネタではありません。
私の義母は、結構強烈な方でございます。
ものすごくよくしゃべる人。
ずっとしゃべってる。
合いの手入れるぐらいしかできない。
そして、世帯主。
義父は婿養子。
親分とか親玉とか言うのがすごく似合う人。
いい方はいつも命令口調。
自分以外の人が、反論するのをすごく嫌がる。
意見するのも嫌がる。
気が強い。
はっきりものをいう。
正直にものをいう。
歯に衣着せずものをいう・・・・
いろんなところがあります。
**********************************
以前書いたことがあるかもしれませんが、おととしの夏、帰省した折に、舅姑らも連れだって、家族でショッピングセンターへ出かけたことがありました。
そしたら、
「不要衣類、5点ご持参で、割引券プレゼント!」
というチラシが貼ってありました。
義母はそのチラシにいたく、心を打たれた模様。
帰宅して、そのショッピングセンターに電話して、本当に割引券がもらえるのか確認していました。
そして、主人と私がいる部屋へやってきて(そこが義母の衣裳部屋なので)、
「私はいらん服、仰山あるねん。まずこれがいらんやろ!これもいらんやろ!・・・」
と出してこられたのが、なんか見覚えのある服。
よく考えたら、結婚して間もないころに私が母の日などにあげた服ニ着でした(;;)
「お母さん、これ私があげた服・・・」
というと、
「そうや、この服らは一遍も袖を通してない。こんな派手な服は、大阪では着る人いるかもしれんけど、この辺では誰も着いひん。せやから不用品に出すんや!」
とのこと。
あまりのことに絶句していたのですが、
「お母さん、不用品に出されるのだったら、私に下さい!」
とようよう言って、引き取って帰ってきました。
大阪への帰宅途中、実家から二回乗り換えるのですが、
乗り換えるたびに、なんか腹が立ってきて。
「なにも、私の目の前で、『こんなん着いひんからいらん。不用品に出す』とか言わなくてもいいのに。いくら毒舌のお母さんでもひどい。いらんかったら、私のいないところで処分してくれたらいいのに!」
って思って、めちゃめちゃ悔しくなって、主人にメールで訴えました。
そしたら、主人がすっかり黙ってしまって。
それから、主人とはひと悶着ありました。
その後、あまりに私たちの仲が悪くなったのを知った義母は、
「私が悪かった、赦してとだいちゃん!」
と泣いて電話してきましたが、
私は赦しても、主人は口をきいてくれませんでした。
しばらくして、私が大いに謝って、主人とは何とか仲直りしましたが。
こういうことがありました。
**********************************
私が、今年の家計簿の表紙に書いた言葉。
「私が親が大事なように、主人も親が大事なんだ」
と書いていました。
それ以来、主人の前では、義父母の悪口を言わないように気をつけています。
事実として、変なことがあった場合も、
ちょっとだけ事実を述べますが、批判にならないように極力気をつけています。
主人のお母さんの良いところ。
とても親切。
優しいところがある。
私を娘のように思ってくれる。
腹にものをためないで、はっきり言ってくれる。
ネチネチしていない。
仕切りやなので、周りは何も考えずに済む。
信心深い・・・
などなどいっぱいいいところがあります。
人って悪いところをフォーカスすると、嫌いになりますが、
好きなところをフォーカスすると、不思議と好きになるものです。
私はお母さんが好き!
今ではそう思っています。
勿論、同居しろ!と言われたら、その時は悩むと思いますが・・・(苦笑)
また、説教臭いこと書いてしまいました。
ここまで読んでくださった方ありがとうございます。
mixiチェック
Last updated
Jan 16, 2012 09:37:05 PM
コメント(0)
|
コメントを書く
このブログに関連付けられたワード
コメント(13件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容その他 カテゴリの最新ブログ
ラジオ出演!?それに向けて…。
美容好きアラフィフ主婦!ふゆこ@Salon布由子さんオフラットマシュピールスクラブ
あやめ&あやめさん
のだめ主婦
とだいさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
のだめ主婦
とだいさん
kirschさん
ほとんどROM
さた~んさん
さくらん。さん
如意姫さん
如意姫さん