3099views

石鹸シャンプー

石鹸シャンプー

5月頃から石鹸シャンプーにハマっております(゜∀゜)

最初はアレッポの石鹸〈ノーマル〉を使用して洗髪していました。
石鹸シャンプー始めたての一週間の記録を書きます。
(一週間の記録は@コスメにも口コミしてます)
個人の意見ですので参考程度にお願いします。


●私→パーマ有り。カラーリング無し。洗髪時の抜け毛の多さと夕方髪がべたつき若干においがあったので困っていました。
実際使ってみた効果などをまとめてみました。
・毎日続けると少しずつ髪がさらつやに変わっていった
・取れかけパーマが少し回復
・他の口コミでアレッポのみでいけるとあるけど、私はリン酢が無いと無理
・酢のにおいが苦手な方はクエン酸でもつくれます
・夕方からの髪のべたつき、頭皮のにおい、抜け毛は減少した
・あんず油の匂いが駄目な人はホホバオイルでもいいかも
・アレッポの泡立ちはなかなか良い。泡立ちが悪かったらもう一回洗ってみて
・リン酢は丁寧に髪に馴染ませ、頭皮にもマッサージするようにつける(約5分間)。髪を乾かす前に酢の匂いがするけど、乾くと無くなる。
・リン酢、目にしみます!気をつけて!
・アレッポ溶けやすいです。
・寝癖がつかない!起きたままの髪でも外に行ける!
・私はリン酢はお酢と水のみで作り、乾かす前に毛先のみにあんず油を1~2滴付けるのがおすすめ。

★1日目・アレッポのみ一回だけの洗髪
アレッポ石鹸切らずにそのままを髪と頭皮に直接こすりつけ泡立て。
泡立ちは良い。流した後のキシキシにびっくりしました!
しつこく洗い流して。乾かしてもキシキシ。乾かしにくいし髪にしっかりアレッポのにおいが残る。
翌日見た目はわからないが触るとキシキシ。ただ、べたべたはしません。
手ぐししてもからまりました。石鹸カスが髪に残っている感じ。

★2日目・アレッポのみ2回洗髪 メリット シャンプーブラシ使用
流すときに流しやすいように髪に泡が残ってる間にシャンプーブラシでとかしておく。
乾かすとまた絡まった乾かしにくい。
手ぐししながら乾かすと手に膜が張ったみたいになる。乾かした後櫛でとかすが何度しても絡まったまま。翌日もべたつかないが絡まる。

★3日目・アレッポ1回洗髪+米酢大さじ3くらい
洗ったあと米酢をお湯で薄めたもの(においがきつい)に毛先を浸す。髪が一部ぬるっとして米酢水もぬるっとなった。
あとは頭にばさっとかけてよくすすぐ。乾かすと前日より格段に良いが、ムラがあったみたいで所々きしむ。
乾く前は酢のにおいがするが、乾くと無し。アレッポ臭が薄まった。
翌日は絡まり、べたつきは気にならない。

★4日目・アレッポ2回+ミツカン穀物酢10~15ml+あんず油4滴+マジョロマンティカ2滴
1回目の洗髪は泡立てネットで泡立ててから髪につけた。2回目は1回目と同じようにしてたけど泡がすぐへたれるから毛先に直接つけて泡立て。
リン酢に髪だけひたして2分。手ですくって地肌につけて髪全体に馴染ませながらかける。
地肌マッサージはせず流す。流すときに所々しっとりした部分があった。
湯船に入ってる間はたまにマジョの香りがするが乾かす前はお酢のにおい。
乾かすと髪全体は絡まりもなくサラっとしてる。地肌はいまいち。
とれかけのパーマが少し戻った!香りはあんずとかのおかげもあり甘めな香り。

★5日目・アレッポ2回+穀物酢10~15ml
石鹸を流すとききしむけど最初より絡まらなくなった。
リン酢は地肌にもつけて軽くマッサージした。下を向いてかけ流した。
流すとしっとりになって昨日よりしっとり部分が増えた。
ほとんど絡まりもなく指が通せる。乾かす時間も短くなったしなんとなくツヤがでてきた。
翌日は多少の絡まりはあったけど頭皮のにおいは無くなった。

★6日目・アレッポ2回+穀物酢10~15ml+あんず油5滴
すすぐと髪がまっすぐスーっとなる。地肌まで指が通せる。
リン酢を毛先からつけてよーく馴染ませる。手ぐしで頭皮もマッサージ。
頭を下げて揉み込みながらかけながし、頭を上げて前髪あたりにもかけながす。
ながすとしっとりまとまる!
乾かすと手触りがいい。翌日毛先が柔らかくなってるし、べたつかない。
ただあんず多かったかも、香りが残ります。

★7日目・アレッポ2回+穀物酢10~15ml+あんず油2滴
リン酢でよくマッサージ。
流すともう絡まることなく余裕でまとまる。
乾かすと髪がふんわりつやつやになってました。



このあと石鹸シャンプーを続けていくと
リン酢が最初の頃より早く馴染むようになりました。
最近はリン酢にはあんず油入れてません。お酢だけです。

石鹸はアレッポのあと牛乳石鹸の青とヘルシーカンパニー21のO-21せっけんを使用して洗髪しました。
牛乳石鹸は使い心地は良いのですが乾かした時の匂いが嫌です。
牛乳石鹸を使用した方ならわかると思いますがあの香りがお酢の匂いと混ざって髪から香ってくるんです(;_;)
最近のお気に入りはO-21せっけんですね!
香りもなくリン酢と相性が良いみたいで、すぐ洗髪中手櫛ができるようになります。

石鹸シャンプーについて色々調べていましたが
始めたては髪に今まで使っていたシャンプーのシリコンなどが残っているので
かゆみがでたり、フケがたくさんでたりするようです。
個人差がありますが一週間から一ヶ月くらいはそんな状態が続いてしまうみたいです。
一度石鹸シャンプーをしていて、市販のシャンプーにもどり、もう一度石鹸シャンプーに戻った場合もそうなります。最初より、戻ったときの方がフケとか出やすかった気がします(T▽T)
石鹸シャンプーではすでに傷んだ髪はどうしようもないです。
頭皮に良い洗髪方法なのでこれから新しく伸びてくる髪に良いってわけです。
私は髪を伸ばしているので傷んだ毛先の方だけ市販のコンディショナーを使用しています。


石鹸シャンプーの良さは続けないとわからないですね。
始めたてはむしろ嫌なことばかりでしたから。
でも続ければ必ず効果が出てきます!
髪や頭皮に悩みがある方も一度思い切って試されてはどうかと思います。

ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。

'11/7/24 2:58

追記!
この前髪をカラーしたので現在は石鹸シャンプーお休み中です。
ネットで調べるとカラーした髪に石鹸シャンプーすると色が抜けてしまう場合もあるという情報がありました。
初カラーでいきなり色抜けちゃうのは悲しすぎるので仕方なく一応ケミカルに戻っています。
石鹸シャンプーとケミカルシャンプーのつなぎとして一時期ノンシリコンのものを使用しました。いきなりのケミカルはさすがになんだか不安だったので…



カラーとパーマを同時にやって髪もダメージ受けまくっているでしょうから
しばらくはケミカルの力を借りて守ってもらおうと思います。


就活が始まって黒髪になったらまた石鹸シャンプー始めます(^-^)/






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる