
ブログスカウト事務局にご招待して頂き
ザ・キャピトルホテル 東急で開催された
富山のさかな キトキトフェア
~富山のさかな 食べに来られ~
にお邪魔してきました(*^▽^*)
◆当日のレポートはこちらから >>> 富山のさかな キトキトフェア
◆お土産編はコチラ >>> 意外に近い富山県♪富山のさなか キトキトフェアお土産編
会場の受付では成長とともに呼び名が変わる出世魚の代表格である
ブリを持った綺麗なミスとやまがお出迎えしてくださいましたよ~
会場内には富山湾の王者 ブリのコーナーがありました
こちらにあった寒ブリの刺身は大人気であっという間になくなっていました。
そして、ステージ前には憧れのひみ寒ぶりがどどんと展示されていました
あまりの大きさに大感激о(ж>▽<)y ☆
さすが王者です
調べてみたらキトキトとは富山の言葉で「生きがいい」という意味なのだとか
ちなみにこの日協賛にキリンビール株式会社さんがいらしていたので
キ=キリンビール、ト=富山なんていう説明もありました。
会場内には富山の海の幸がぎっしり
海産物大好きな私はこの上ないってくらいにテンション上がりまくりで大感激(≧▽≦)
肉厚で食感がやわらかくてなんともいえない歯ごたえの
深層水アワビの深層水鮑の白ワイン蒸し 肝ドレッシング
や富山湾の宝石シロエビなどなど。
これら全部試食することができちゃったんですо(ж>▽<)y
今朝獲れ鮮魚のお刺身いっぱい
エビは身がしまっていてぷりぷりで本当に美味しかった( ̄▽+ ̄*)
人生史上最高に美味しいエビに出会えた瞬間といっても過言ではないくらいの美味しさでした
これ現地で食べたら、もっとすごいことになっちゃんじゃないかしら
色々な種類のエビに出会えて、エビ好きとしては最後までテンション上がりまくり。
シロエビの唐揚げも美味しかったです( ´艸`)
参加中、「富山最高」って何度も口にしてました(笑)
新鮮な海の幸と職人の技が結びついた伝統の味 かまぼこははっきりいって芸術品。
食べちゃっていいんですか?ってくらい綺麗なの(≧▽≦)
ずっと眺めていたくなっちゃう
そうはいっても、食いしん坊のゆきち、もちろんサクッと味見もしましたけどね。
これがまためっちゃ美味しかった。
見た目だけじゃないよ、味も感動的です。
そしてこれまたテンション上がったのが、
富山湾の秋の使者 紅ズワイガニ
美味しすぎて、おかわりにいっちゃいました(←こら)
富山の海の幸が美味しい理由は、富山湾には、温暖な対馬海流と年間を
通じて水温1~2度の日本海固有水(深層水)が流れ込むのだそう。
そこには魚の餌となるプランクトンが豊富に存在するので、
おいしい魚が育つとのことなんです。
それにねお水もきれいなんです。
富山湾には冬に北アルプスに積もった雪が伏流水となって1年中、そそぎこみます。
この水で新鮮な酸素と栄養が補給され、魚たちの環境が快適に保たれているのだそうなんです。
さらに富山湾は大陸棚が狭く、1,000mを超える海底谷が海岸近くまで迫っていることから
藍瓶(あいがめ)と呼ばれる16ものの海底谷があり、魚たちの格好の住まいになっているのだそう。
海中には、ホタルイカやシロエビといった神秘的な生物が存在するとのこと。
様々な要素が組み合わさり、おいしい魚たちの宝庫となっているんですね~
美味しいのは海の幸だけじゃございません↓
魅力的すぎる地酒のパラダイス
すっかりよっぱらいです(笑)
デザートやエビバーガーなどもありました。
なかでも私が感動したお酒がコチラ↓
香りも味も最高だと感じました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
そうそう、この日お刺身に使ったしょう油がこれまためっちゃ美味しかった
この後、富山の特産品抽選会が開催され私は何も当たりませんでしたが
一緒に参加したゆみゆみちゃんがエビを当てていました。
おめでとう
という訳で、次は私が当たるんじゃないかって、ドキドキ感だけはしっかり味わいました(笑)
忙しくて富山に行きたくてもなかなか行けないという読者さまに朗報。
富山県外でも富山の美味しいさかなを味わえるお店が探せる
「うまさ一番 富山のさかな」キャンペーンサイトをご存じですか
ぜひチェックしてみてください。
「うまさ一番 富山のさかな」キャンペーンサイト
また東京でも富山の美味しいさかなの水産加工品を購入することが出来る
「いきいき富山館」もぜひチェックしてみてくださいね
いきいき富山館
海の幸の他にも国宝 高岡山瑞龍寺や世界遺産相倉合掌造り集落
ウィンタースポーツなどなど魅力がいっぱいの富山県
旅好きな私としてはぜひともお邪魔してみたいです。
最後に富山のさかな キトキトフェアの時に富山の魅力について
わかりやすく丁寧にご紹介してくださった
富山県農林水産部水産漁港課の竹野課長と一緒に
ゆみゆみちゃんと記念写真を撮らせて頂きました
素敵なフェアにご招待して頂けました事を心から感謝しております。
どうもありがとうございました。



















コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます