1182views

自作!ルームスプレーの巻

自作!ルームスプレーの巻



手首のシワに意外に大きなダメージを受けました。さくらん。です。

いや、本当に何かひとつのことに熱中したらそこしか見てませんね。
もっと広い視野をもって、物事にあたりたいものです。

今は美ログにお熱で、読みかけの本が全然進みません。
これを書き終えたら、今宵こそ読破したいと思っています。

あらすじすら思い出せませんけどね。


・・・


さて、画像のブツは香水ではなく、タイトルどおりルームスプレーを手作りしました!

昨日届いたハンドクリームの香りに刺激され、今手元にある精油で何か作れないかなと思い
化粧水とか練り香水とかマッサージオイルとかが浮かんだのですが

初めての手作りにはちょっと難易度が高いかなと自重。
肌に直接つけるものは、もっと色々知識があった方がいいかなと。

そこでルームスプレーに白羽の矢がたちました。


材料(用意するもの)

*無水エタノール 小さじ1
*精製水 25ml
*精油 6滴くらい
*遮光スプレーボトル


精油以外は自宅になかったので、DSと100均で購入しました。
無水エタノールが1000円弱、精製水100円弱、遮光スプレーボトルはなかったので
とりあえず香水とか化粧水を入れられる画像の瓶をセレクト。105円。

だいたい1200円くらい掛かりました。
これに精油がいるのだから、普通に市販のルームスプレーを買った方が
絶対安上がりなのですが・・

まあ、趣味ってそんなものですよね。


無水エタノールと精油を入れて攪拌し、精製水を注いで瓶を振って出来上がりです。
精油は以下のものを使いました。

*ベルガモット 2滴
*ラベンダー 3滴
*ペパーミント 1滴

このような配分にする予定だったのですが、そこは素人&ドロッパーマジック。
最後のペパーミントが3滴ほど入りました。


ダメじゃん。


しかも瓶の容量が18ml。
ペパーミントは香りも効果も強い精油で、アララーと思ったのですがどうしようもなかったのでそのまま続行致しました。

精製水を注いで瓶を振り、全体を馴染ませてから少し液体を減らして
それから改めて精製水を注ぎいれました。


「できたー!」


作ってみると、思っていたより簡単でした。
材料集めの方がずっと大変。
(特に遮光ボトル。無印が近くにあればよかったのに)


おもむろに部屋の真ん中でシュッシュと2吹き。
ベルガモットはどこに行ったんだ?という感じでしたが・・


爽やかー(キラキラ)


・・・


精油のチョイスは両親(特に父)に一番好評だったブレンドからだったのですが
(香りがどうしても上階の両親の部屋へ届くため)

今のところ苦情は出ていませんが、エアコンの風に乗りPC周りではちっとも香らないので
結局ティッシュにシュシュッとして、側に置いています(笑)


ちなみに効能としては。

*ペパーミントとラベンダーのブレンドで、頭痛を緩和する作用。
*ベルガモットとラベンダーのブレンドで、安眠の促進。

などが挙げられますが、実際のところどの程度効果があるのかは個人差があります。

私は片頭痛にはあまり効果がなかったですけどね。
(刺激になるので本当に痛いときは逆にNGでした)

まあ、新しい試みとしてはそこそこ満足しています♪


※各精油によって様々な禁忌がありますので、特に妊婦、そして持病をお持ちの方は専門家やショップの人にアドバイスを受けてから使用してくださいね。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(26件)

  • 続きです)よいと思います。遮光瓶に入れると尚良いですね。無印とかに売っていると思います。冷暗所に保管してくださいね。これが肌に直接つける化粧水とかだともっと短くなります。ルームスプレーだと色、香りが変質していると思ったら使用を止めてくださいね。私は今回はひと月を目安にしています。

    0/500

    • 更新する

    2012/2/8 23:55

    0/500

    • 返信する

  • >グレープフルーツvさま おお。それは大変光栄です^^ 早速ルームスプレーの日持ちなのですが、だいたい2・3週間が目安とありますが、今の時期なら長く、夏だと短くなると思います。あと、エタノールの分量を増やすと劣化は遅くなると思いますが、私はあまりお勧めできません。少ない量を作って早めに使い切るのが

    0/500

    • 更新する

    2012/2/8 23:47

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは(^ ^)さっそく、美容ノートに書いています♪質問なのですが、このルームスプレーどのくらい日持ちしますか?

    0/500

    • 更新する

    2012/2/8 23:12

    0/500

    • 返信する

  • >冴原みずきさま こんばんは☆はい、アロマオイルのサイトや図書館で借りた本などを読んで作ってみたいなと思っていました。この記事をUPしたときはミントが強すぎたのですが、また調節して柑橘系の香りもするようになりました。ひとつの香りをまず確かめて、サイトのお勧めブレンドなども参考になります。楽しいです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/2/1 19:40

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは♪こんなふうにルームスプレー作られていたんですね。自分好みのブレンドにできるのがいいなあ。私は、ひとつの香りだけを嗅ぐパターンですが、ブレンドは複雑な香りを楽しめそうでいいですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/2/1 18:58

    0/500

    • 返信する

  • >mochimochibihadaさま ありがとうございます!でも手作りバームの方が凄いですよ!柑橘系ではベルガモットが一番好きですね。ペパーミントだったらレモンを合わせる方が多いのでしょうが、好きなのでベルガモットにしちゃいました(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/30 00:40

    0/500

    • 返信する

  • ステキですね!いい香りでリフレッシュできそう~ベルガモットとラベンダーのブレンド私も好きです。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/29 23:51

    0/500

    • 返信する

  • >モリ×2さま 玄関先などにシューっとするスプレーもできると思いますけど、インコちゃんに注意してあげないといけないかも。(うちでも私の部屋以外では精油使いません)美ログ・・取り付かれてしまいました。楽しくて止められない!(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/29 01:21

    0/500

    • 返信する

  • >友遊さま ありがとうございます♪「ダメじゃん」が多いトライですが、何とかなりました。結果オーライです(笑)もうしばらくは肌につけるものは止めてルームスプレーなどで練習します!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/29 01:18

    0/500

    • 返信する

  • >ヒデコさま おー。アロマ仲間ですね♪私は本は結構読みましたが実際に「この香りは○○」とか当てるのは、持っている香り以外は難しいですね。クリップありがとうございます!精油は自分のお好きなものをチョイスして全部で6滴くらいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/29 01:14

    0/500

    • 返信する

  • >Meowさま そうなんですか!何だかとても嬉しいです♪ベルガモットの替わりにレモンでもよかったのですが、ベルガモットが好きなので^^; この3つを合わせるとリラックスとかいうよりはリフレッシュですよね。ときどきシューっとして楽しんでいます♪

    0/500

    • 更新する

    2012/1/29 01:11

    0/500

    • 返信する

  • 自分で手作りできるんですね!主人が思いっきりリビングでタバコ吸うんでヤニ臭い・・・( ゚Д゚)ゴラァ!! こういう素敵なアロマで癒されたいです。私も美ログに熱中です。時間が過ぎるのが早くてイカーン!!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/29 00:23

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは♪アロマは大好きなので、クリップして参考にさせてください!!ル-ムスプレ-こんど作ってみます^^*

    0/500

    • 更新する

    2012/1/28 10:26

    0/500

    • 返信する

  • >しょぱんさま そうですね。少量なので全部で6滴くらいですから、1滴違うと随分違うと思います。シューっとするまではドキドキですよ。私も結局本、読んでいません。今日こそは!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/28 06:49

    0/500

    • 返信する

  • >@猫さま おはようございます。そうですね、オイル系があればお風呂に入れたりもっと楽しめそうですよね。@猫さんはアロマにお詳しいのですね。またご教授お願いします!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/28 06:47

    0/500

    • 返信する

  • >桃桜子さま うーん。成功といえば成功なのですが、自分のイメージとは少し違いました。それもまたよし♪なんですけどね。次こそは?!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/28 06:45

    0/500

    • 返信する

  • >しょうけんままさま アロマは芳香浴だけだったのですが、なんとなく作ってみたくなり調べたら意外に簡単そうだったので作ってみました。そうですね、私も美ログに熱中時代です。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/28 06:43

    0/500

    • 返信する

  • >つまこさま 手作り、楽しいですね♪香水も作れるようですが、もっといろんな精油があればいいのに・・と思ったりします。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/28 06:41

    0/500

    • 返信する

  • >mottiy-oさま 調合が楽しいのが手作りスプレーの魅力だと思います。この3つのブレンドでしたら、最初に柑橘系(ベルガモット)とペパーミント(ガムをイメージしてください)が香って、あとにゆっくりラベンダーが残ります。今回はミントが強すぎてベルガモットが(汗)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/28 06:40

    0/500

    • 返信する

  • >如意姫さま 画像をクンクン。香りを届けられたらいいのに、ですね!ティッシュに2吹きが病みつきです。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/28 06:36

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。手造りルームスプレーなんて、素敵ですね!! 私は最近趣味らしい趣味がないような、、、 美ログには熱中中ですが(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/27 22:28

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。手作りされるとはお洒落ですね♪凄いです!自分好みの香りが作れたら面白いでしょうね☆

    0/500

    • 更新する

    2012/1/27 21:44

    0/500

    • 返信する

  • 手作りルームスプレー素敵ですね^^調合も楽しそうでやってみたいです♪ベルガモットとラベンダーとペパーミントを混ぜたらどんな香りになるのか嗅いでみたいです^^

    0/500

    • 更新する

    2012/1/27 21:36

    0/500

    • 返信する

  • 手作りルームスプレー!!すごいですね(^-^)思わずクンクンしちゃいました(*^^)v

    0/500

    • 更新する

    2012/1/27 21:30

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

アロマ・リラックス カテゴリの最新ブログ

アロマ・リラックスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/1~7/8)

プレゼントをもっとみる