843views

手作りで【究極の美容液】に挑戦!?(2)

手作りで【究極の美容液】に挑戦!?(2)

お肌の3大保湿システム「皮脂膜+細胞間脂質+天然保湿因子」を再現したノンケミ美容液作り、【皮脂膜編】の続きをお届けします。

<2 皮脂膜を手作りで再現! その1>
手作りコスメ材料で皮脂膜に迫る!! 
100gの「なんちゃって皮脂膜」を作る前提で、レシピを考えてみました。
(作りやすいように、四捨五入して分量を決めています)

(1)40gのトリアシルグリセロール
普通のオイルのことなので、材料については無問題♪
オイルの種類や量については、脂肪酸の組成を元に次回検討します^^

(2)25gのワックスエステル
ホホバオイルは97%がワックスエステルなので、これも簡単^^
↓のラノリンもワックスなので(含有%のデータが見つからない!)ホホバは11gにしてみました。

(3)15gの脂肪酸
これが意外と難物でした。
ステアリン酸とミリスチン酸は手作り石鹸の材料として市販されているのですが、それ以外の脂肪酸が見当たらない^^;
(1)や(2)から勝手に遊離してくれるのを期待しちゃおうかな…(しょぼん)

(4)12gのスクワレン
酸化しやすいので、安定化させたスクワラン12gで代用^^
安定化のために添加した水素の重さは無視しましたw

(5)5gのコレステロール
17gのラノリンを使用。
ラノリンの30%がコレステロールです。

(6)3gのジアシルグリセロール・モノアシルグリセロール
植物油には数%含まれているものなので、無問題♪

おおっ!! 
普通に買えるものばかりで、どうにかなりそうです!

【まとめ】 ~「なんちゃって皮脂膜」のレシピ(完成途中)~
ホホバオイル 11g
スクワラン 12g
ラノリン 17g
その他のオイル 60g

次回は、脂肪酸の組成を元に「その他のオイル」の部分レシピを検討していきます^^

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • Marieneさん、コメントありがとうございます^^ 現在、電卓を片手にオイルの脂肪酸の表とにらめっこしておりますw ややこしくて挫折しそうです^^; 頑張りますので、次回をどうぞお楽しみに!…と言っちゃって良いのだろうか(心の声)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/31 19:26

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは、あるきめですさん☆Marieneです。究極の美容液完成に一歩近づきましたね!!それにしてもあるきめですさんの知識量には脱帽です…。「その他のオイル」は数種類ブレンドするのでしょうか?続編、楽しみに待っています(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/31 16:46

    0/500

    • 返信する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる