
ブロ友のプロの着付け師Bettyさんの
「短い名古屋帯をBetty結び」
にされたのをヒントに、女将は逆に長過ぎる半幅帯を二重太鼓にしてみようと思い付いたの
そしたらね…
帯山二重の、太鼓折り返してもまだ多く三重に
壱にカメラマンを頼んだけどちょっと影になっちゃったね
三重だと前面にボリュームが出過ぎてヘンチクリンになったから
中の折り返しを横に引っ張ったら何とかサマになったみたい
向かって左は帯の裏で黒だから分かりにくいかも…
でもコレ撮って壱はすぐ遊びに行ってしまったー(T_T)
付き合ってくれよ~こんな母にィ
髪型は着物の御神様・齋藤さんに教えてもらった「銀魂」の…忍者サン?的に
簡単でいいかも
仕方ないから自分で撮った黒側↓
このド派手な黄色のウール着物、裄があたしには大きすぎの67センチ位
着らくの誰かに譲ってもいいんだけど…なんせハデ過ぎる
一応聞いてみて希望がなければ、初の「裄縮め」をやってみようか
ってゆーか、身幅も丈も全部が大きいから
「せっかく工事するなら快適に着れるサイズにしたい」
と思ってしまう(^_^;)
そうなると大手術になるので結局手が出せなくなる~ってパターン
そろそろ裁縫の神様、降臨してくんないかなッ
mixiチェック
最終更新日
2012年01月29日 14時42分39秒
コメント(0)
|
コメントを書く


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます