
買った後で思う「あの色も手にしておけばよかった・・・!」というリミテッドトラップ。
ワタクシのメイクはSUQQUとPOUL&JOEで作られているのですが
今年のPOUL&JOEは@BEAUTISTの中で大旋風を巻き起こした猫シリーズ。
これと言って食指が動かなかった上、明らかに出遅れ感満載だったので、POUL&JOEを横目で見つつ(当然指はくわえて)スルーしました。
何故スルーしたかって?
使いこなす自信がなかったんですよ、あんな可愛いもの。
買うからには使いたいんです。
あんな可愛いの、崩せねェじゃんよー。
そんな中。
タッチアップでは「微妙・・・」と思っていたSUQQUを結局購入。
アイシャドウとリップスティックは定番品だったので、3月の個人的状況を判定してから購入するか否かを決めるとして
限定だったチークとリップスティックの限定色を購入しました。
フェイスパウダーはパス。デコったアレがあるので。
*クリーミーグロウ リップスティック モイスト
昨年秋の限定で登場したリップスティックモイストが定番化されました。
定番化されたのでじゃあ焦って買わなくてもいいやーと思ったのですが
まぁ限定色はおさえとこ、と思って購入。
このシリーズは色展開次第では全部買ってしまいそうな予感・・・。
EX-4 透桜(TOUSAKURA)(画像1)
限定色です。
ピンクベージュ系なのですが肌なじみは良いです。白っぽく浮かない重宝型です。
詳細はクチコミで。
(https://www.cosme.net/product/product_id/10026778/review/501732378)
クチコミにも書いたのですが
本当にバーム的使い方になっている面があって、ガッサガサで塗って色が引っかかって
明らかに浮いていたのに4時間ぐらいしてはたと気がついたらツルンツルンになってました。
思わず帰宅後なのに何故か家で口紅を塗り直した(笑)
あとは01が欲しいのですが、これは3月以降でもいい。
定番色のいいところは季節を問わないで使えることですね。
*ニュアンシング チークス
今回初登場のニュアンシングチークスはALLリミテッド。
全色買いの予感?とか一瞬思いましたが踏みとどまりました。
EX-02とEX-03をタッチアップし、EX-01 牡丹色(BOTANIRO)(画像2)を購入しました。
・・・誰か突っ込んで!
タッチアップしてないの買ったのかよ!ってツッコんで!!
ほらほら!(笑)
これにはワケがありまして。
SUQQUが2010年にリブランディングされる前から使っていたチークがあって
そのチークに似た色を代替品としてずっと探していたんですね。
チークカラーが多いベースメイクブランドに絶対ありそう、と思って探してもどうしても納得いかなかったんです。
そんな時にこのカラーがご登場。
贔屓のBAさんとも意見の一致を見たのが、この色は限りなく近い、ということ。
質感の違う2色が入ったライトブルーピンクなこのパレット。
左のカラーにはパールが入っています。
左のカラーを乗せた後、右のカラーをその上に乗せます。
乗算することでカラーをしっかり作る感じです。
まだEX-01は使っていないので何とも色の解説は語れないのですが、他のタッチアップので勘弁して。
EX-02 琥珀水(KOHAKUSUI)
オレンジ×濃いピンク。
モデル色です。
オレンジのなじみが半端なくよいのですが、単色だとIt's ORANGEという感じ。
淡いですけど。
そこへピンクを乗せるので非常に愛らしい、けどシックに決まる夏的メイク向けカラーだと思いました。
追加で買うなら間違いなくこの色。言い切る。ていうか、状況次第では買う。
EX-03 茜水(AKANEMIZU)
レッド系、濃いピンク×濃いピンク。
昨年秋の限定商品、フェイスカラーパレットをお持ちの方はこちらの色は必要ないかな、と思います。
赤みの強さは非常にフェイスカラーパレットのチークに近いです。
だもんで、一番最初に候補から排除されたのがこの色でした。
フェイスカラーパレットを手にできなかった方はこちらのお色は良いと思います。
ラブリーピンクな感じになります。
パレットの色味程強い色は出ないので、軽やかに、けどしっかり色だししたいという人にお勧め。
EX-01は健康的血色を与えるライトピンク、EX-03はハッピーラブリーピンクという感じでしょうか。
チークにはフェイスカラーパレットについていたような
斜めカットのブラシが付いています。
丸くも上昇ラインも塗りやすい感じですね。
ただ、ワタクシは個人的に付属のブラシが非常に苦手なので、所有の大きいブラシを使いますが・・・。SUQQUの付属ブラシ、良いんですよ。でも個人的に使いたくないんです。半分コレクションなんで(笑)
そして最後に3月に発売予定のファンデーションのサンプル。
旧ラインのファンデがお好きだった人は好きかも知れない薄付きパウダーファンデーションです。
BAさんは「來子さん、絶対使わないってわかってますが一応・・・」とくださいました。
SUQQUのファンデのいいところは下地いらずなところ。
無精の私には非常に使い勝手の良いファンデです。
今度のファンデーションは薄付きで、一つで2色入っています。
ライトカラーは顔の中心部を、ダークカラーはシェーディングとして使うタイプです。
パウダーファンデーション、嫌いじゃないんですけど
使えば使うほど乾燥が進むんですよ・・・困ったことに・・・。
なので、お直し用にポーチに入れておきます。
いやー。なんかこれでスイッチが入っちゃった感じです。
きっと定番色をいろいろと買うことでしょう・・・。
SUQQUに限らず。
・・・テーマで「2012年初めて買った・・・」って書いてあるのに
よく考えたらワタクシ、マッサージクリームのキット買ってたわ、1月に(笑)
まぁいい。良いことにする。
だって、「注目春の新色」みたいなテーマないんだもん。



自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
いちじく小町さん
自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
化粧水ボヘミアンさん
化粧水ボヘミアンさん
自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
atsuknさん