
みなさんの素敵なバレンタインネイル、鳥肌ものです!
いやー、眼福眼福ー♪素晴らしすぎます!
私もー♪と後に続こうと思ったらチョコ色が無かった・・。
でもチョコ色欲しかったし。
と、たまってたポイントで2色ほど買っちゃいました。
お色はessie 252 CHOCOLATE KISSES。
もう1色はのちほど紹介させていただくとして、
今日はバレンタインアレンジをお披露目させてください♪
メインカラーは
essie 252 CHOCOLATE KISSES
OPI NL T13 SAN TAN-TONIO
ゴールド部分はいつも使ってるコフレドールのゴールドです。
(いい加減、他のゴールドが欲しい・・)
essieのチョコカラーと言えばレディゴデイバが有名(?)ですが
さすがに人気なだけあって、お店では欠品中・・。
ネームからして「チョコ色?」と思えた252を選択しました^^
お色は明るすぎず濃すぎずで、まさしく理想のチョコ色!
ビターというよりは甘そうな色です♪
たぶんゴディバの方がよりシックなのかな?と思います。
詳しい色の感想はのちのちクチコミさせていただくとして・・
アレンジは、チョコのとろける感を意識してみました。
ハートマーブルチョコといった感じ★
全爪これだと私の場合くどく感じてしまうので
薬指は別アレンジです。(小指は負傷により欠場です・・)
ちょっと大人めなチョコを意識してみました^^
【ハートマーブルチョコの手順】
1.ベースコートを塗ったあと、ベースとなるカラーを全ての爪に塗る。
2.爪先にチョコカラーを少したっぷり目に塗る。
3.次の指の作業にうつらず、すぐに2の手順で塗ったカラーの上に
ベージュカラーを少し間隔をあけてチョンと2コ置く。
液量は少し多めにぷっくりする程度。
4.3のカラーが乾ききらないうちに、細筆か爪楊枝の先などで
「〇」の部分を流したい方向に向かってスーッと線を引く。
あまり力を入れてしまうとベースカラーまでひっかいてしまうので
強すぎず弱すぎず、丸く置いた液を「ひっかく」のではなく
「引っ張る」ように意識して筆を引く。
すると、うまくいくと可愛いハート柄に♪
一度線を引いた細筆はそのつどティッシュなどで拭く。
5.乾いてきたらトップコートを塗って完成★
図説も作って付けてみました(笑)
コツをつかめば簡単に出来るアレンジです。
【大人めチョコの手順】
1.サランラップにゴールドを塗って完全に乾かして
小さくスクエア型にハサミやカッターで切り取る。
2.ベースコートを塗り、チョコレートカラーを塗る。
3.1で用意したスクエア型を、チョコレートカラーの真ん中に置いて
密着させるようにしっかりおさえる。
4.乾いたらトップコートをしっかりめに塗ってはがれないようにして完成。
ゴールドを小さくスクエアに塗るなんて絶対に無理なので
サランラップを使ってみました^^
これだと色を変えて手軽にいろんなアレンジが出来そう!
(シールとか買えば済むんじゃって話は聞こえません)
ああ・・
やっぱりベージュとか、ブラウンとか
すっごく落ち着く・・。
こういった落ち着いたカラーを楽しめるのもあと少し。
今から春カラーを楽しむのも良いけど
もう少し名残を惜しんでダークトーンカラーを楽しんでみようかな
と思えた今回のネイルでした^^


hachi-mitsuさん
ぐりぴょんさん
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん
r134ntさん
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん
hachi-mitsuさん
ミス・コリアさん
ナチュさん
ゆり0089さん
Schumacherさん
自由なHSP
來子さん
グレープフルーツvさん