277views

文人の書画&中華街&おかいもの♪

文人の書画&中華街&おかいもの♪



一昨日、有休をとって、横浜にある近代文学館へ行ってきました☆

文学館では、常設展示は何度か観ているので、この日は特別展の「漱石と文人の書画」展観たさです。

読書が好きで、文学オタク(…そこまで詳しくないかもしれないけれど)なので、文学館は大好きなのですが。
今回はとくに、大学・大学院と夏目漱石を研究していたので、夏目漱石の名前を聞くだけで、興味関心が30倍に。←
一時間ちょっとじっくりと観て回って、楽しみました(*^ー^*)
院時代は、本の装丁や、雑誌の挿絵についても研究したので、新たな発見や本物を見ることのできた感動で、充実した日を過ごしました!

やはり、文化的なものに触れるのはよい刺激になります。
(文学研究者を目指す)教員たるもの、ちゃんと定期的に頭の中のメンテナンスをしないとだめですな!

外見だけ気にして、メンテナンスも体のことだけでは、頭の中と心の中が、空っぽになっちゃう気がして。

夏中に、今読んでいる本『源氏物語 九つの変奏』(新潮文庫)のほかに、あと15冊くらい本を読みたいなー。


そして、こころのリフレッシュ!買い物をしてきましたー♪

ミッシュマッシュでセールをしていたので、ワンピースを2着、アンサンブルを1セット、秋物のワイン色カーディガンを1着……計4着を買いました♪
すっきり。

それから、ROPEのアウトレットで、黒いビーチサンダルを1足♪きらきらビジューが付いていて、かわいいのです。

さらに、中華街に寄り道してランチを食べてたついでに、亜細亜なんとか(店名忘れちゃいました)というお店で、紫色のインド染めロングワンピースを1着とビーズ付きキャミソールを1着♪

またさらに、チャイハネというアジアン雑貨のお店で、ビーズ細工の綺麗な緑色のバレッタ、1本50円の細いブレスレットを7本購入♪

ほかには、文学館で、漱石が使っていた原稿用紙の復刻版と、クリアファイル、一筆箋を。
中華街で、美肌茶というお茶、職場へのお土産にお菓子と、自分用にハスの実の甘納豆(←これはおいしいですよ!お勧めです)。駅ビル内で、ネイビーと青いラメのネイルと、日傘(この日になくしてしまったのです…泣)を購入しました。

心も頭もすっきりする一日でした!


今日も有休をとって、部屋の掃除しますー。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ファッション カテゴリの最新ブログ

ファッションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる