40views

≪FaceBookで当選!≫長澤家の万能つゆ♪

≪FaceBookで当選!≫長澤家の万能つゆ♪



 







長澤家の万能つゆをいただきました


テレビでもよく取り上げられてるんだそうですよ


私は、テレビでは見たことありませんが、長澤家のレシピブログ in八王子
のブログは見たことあるんです。
どのレシピも美味しそうなんですよ~




気になっていた商品がお試しできると聞いてテンション上がっちゃいました



何しろ、原材料にこだわっていて。。。



実際にはこの一括表記では正しくないのですが、大企業さんじゃないからしょうがないですかね。。。

と前職の癖が出てしまった(笑)


国産の厳選素材を使って、完全無添加の万能つゆなのです







実際のつゆは、色は醤油の色ながら、味は結構甘め。


このまま薄めたら「そばつゆにちょうどいいんじゃないかな。」という甘さです。


本日の夕方届いたのですが、さっそく予定を変更して、我が家の今晩の献立に使ってみました



豚コマ・厚揚げ・小松菜の炒め物with長澤家の万能つゆ


我が家は薄味好みなので2人分で1袋(15cc)ででした。




作り方は簡単で、材料を炒め合わせた後に、長澤家の万能つゆを振りかけ、全体につゆがまわったら出来上がり
この材料の取り合わせは、小松菜から出た水分はつゆと一緒に厚揚げが吸ってくれるので、べチャッとなることも無く失敗が少ないのでオススメです
(その分、厚揚げの味が濃くなるので、野菜や肉と一緒に食べるのがポイント。)




さてさて、味はと言うと。。。


ホントに万能このタレだけでいい味付けになりました




夫も美味しいと好評でしたよ~
そうそう、これに七味をかけても美味しかった




ちょっと酢と豆板醤を加えて中華風にしてもよさそう

これはレパートリーが広がりそうです


次回は、以前から気になってた和風カルボナーラ
を作ってみようかなぁ~





全然余談なのですが、長澤さんは名古屋(もしくは関西)のご出身なんでしょうかね
添付していただいた資料に「コーヒーフレッシュ」と出てきて、親近感沸いちゃった。
関東以北じゃ「フレッシュ」って言わないんですってね~
夫に「フレッシュって何」って言われた時はカルチャーショックでしたよ(笑)





長澤家の万能つゆさんのFaceBookサイトはコチラ








 









ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:4/24~4/30)

プレゼントをもっとみる