29649views

節電も兼ねてる!?紙袋で裏ワザ巻き髪☆ミ

節電も兼ねてる!?紙袋で裏ワザ巻き髪☆ミ



まずはこれをご覧くださいな。
ご存知の方もいらっしゃいますよね!?




そうそう、紙袋で寝ている間に巻き髪を、というあれです!
紙袋でくるくる巻きつけて寝るだけというお手軽さなのに、何とくっきりはっきり巻けちゃいます♪
紙だから寝る時も全然痛くないし、熱も極力使わないのでお勧めです☆ミ


だがしかし!
紙袋なんて持ってない…紙袋は使い捨て?もったいないよ…などなどあると思います。
というわけで、経験者のアドバイス、というか戯言を。

1*紙袋は茶封筒で代用できます。
写真にある通り、私はダイソー長形4号120枚入りを使用中です。
紙袋同様縦長にハサミでちょきちょき、そして動画の通り巻きつけるだけ♪
120枚入りなので1日1枚と考えて、単純に4ヵ月もちます。ナイスコスパ><

2*茶封筒は繰り返し使えます。
若干薄いのですが、ほどく時さえ気を付ければ大丈夫。
極端な話、破れていても「巻きつける→結べる」が出来ればいつまででも使えます。
しかしぼろぼろになってきて、使いすぎるのも…。
大体同じ茶封筒で3,4回は巻けます。

3*茶封筒以外でも代用できます。
茶封筒わざわざ買うのも…と言う方、ティッシュはありますよね?
ティッシュでもできます。やり方は同じ、裂いて巻いて結ぶだけ♪
ただ、ティッシュだと巻きが緩い感じで、仕上がりもゆるめな感じです。
あと、スカーフのような薄い布ハンカチでももちろんできます。
むしろこっちの方が結ぶのは楽ですし、なくさない限りはずっと使えるので経済的かもしれないです。


おすすめは洗髪後、ヘアケア剤を毛先中心に伸ばし、7割方ドライヤーで乾かします。
その後適当に分けた髪の毛を、茶封筒で巻き巻きしていきます。
しっかり結んだらあとは寝るだけです。起きたらほどいて、髪をほぐしてください。
結んだり、夜会巻きにしても可愛いです☆ミ
ちなみに写真は、仕事や買い物を普通にした後で起床後12時間以上経ってますが、まだくっきり♪
私の髪質は、量多め、絶賛毛先痛み中、くせ毛です。

何か質問などあればお気軽に・w・*)



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(13件)

  • ふろれす様*コメントありがとうございます><チエコトピですね、かしこまりました!
    上手くできるようになったとのことでよかったです♪
    こんな記事でお役にたてば幸いです^^*

    0/500

    • 更新する

    2012/3/6 17:19

    0/500

    • 返信する

  • 最近、巧く出来るようになりましたので、さきほど、chiecoのonocchiさんのトピで、こちらの記事を紹介させて頂きました。事後報告ですみません。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/6 02:20

    0/500

    • 返信する

  • ひろかめ様*コメありです☆ミ髪を切ったばかりなのですね;ぜひぜひ髪がのびたらチャレンジしてみてくださいませ^^*

    0/500

    • 更新する

    2012/2/25 20:10

    0/500

    • 返信する

  • らぴゅあ様*コメントありがとうございます♪もちろん根元の方をしっかり乾かしてから巻いてますし、寝るまでには乾いてるので大丈夫ですよ><
    特に根元の方をしっかり乾かさないとバイ菌とかの繁殖等も心配なので、そこらへんは気を付けているつもりです。注意書きとかした方が良いですかね。

    0/500

    • 更新する

    2012/2/20 15:00

    0/500

    • 返信する

  • ぬれたまま寝るのは、それはそれで痛みの原因になって心配なので、手軽に出来る巻き髪法として、記憶しておきたいですね。毛先痛み中との事……。同じ髪質で、ちょっと髪のダメージが心配です(苦笑。大切にしてあげてくださいね☆ミ

    0/500

    • 更新する

    2012/2/18 22:00

    0/500

    • 返信する

  • ふろれす様*コメありがとうございます♪アルミホイルもできますよねwでも寝る時大丈夫でしたか(がさがざ良いそうな予感…;)?
    私も練習しましたよ@@;休日の予定のない日に練習するのがいいですよね☆
    実践いただきありがとうございました^^*

    0/500

    • 更新する

    2012/2/17 14:13

    0/500

    • 返信する

  • 私も寝カーラー派ですが、こちらをヒントにアルミホイルで試してみました。かなりシッカリつきました! しかし、不器用なのでお写真のようにキレイにはならず、私にはもっと練習が必要です。ヒントありがとうございました。

    0/500

    • 更新する

    2012/2/17 00:50

    0/500

    • 返信する

  • フキノトウ様*コテなしでもできるのが良いですよね♪私はコテも持ってるんですが、何分髪が傷むもので使用頻度は低いです;;ショートだと巻けないですもんね><肩につくくらいの長さになれば出来ると思いますよb

    0/500

    • 更新する

    2012/2/13 00:47

    0/500

    • 返信する

  • シーザージュニア様*はじめまして!コメありがとうございます。髪の長さがある程度あるので癖も付きやすいんだと思いますw髪が広がりやすいので最近は縦ロールに頼りっぱなしです;;

    0/500

    • 更新する

    2012/2/13 00:43

    0/500

    • 返信する

  • ほいず様*はじめまして!ナイスありがとうございますwプラスチックのカーラーだとなかなか寝る体制も好きな感じにできないので、紙だといいですよ♪熱を少しでも控えることが出来るのも、素晴らしいですよね!動画の製作者様には感服です><

    0/500

    • 更新する

    2012/2/13 00:41

    0/500

    • 返信する

  • すごい!コテ持ってないのでこれできると助かります!今はショートヘアなので髪の毛伸びたら私もやってみます♪上手く巻けるといいな~^ω^*

    0/500

    • 更新する

    2012/2/12 23:22

    0/500

    • 返信する

  • すごい綺麗に縦巻き出来てますね~!!そんなに綺麗な仕上がりになるとは驚きです!!

    0/500

    • 更新する

    2012/2/12 22:51

    0/500

    • 返信する

  • 紙なら邪魔せず眠れますよね!盲点だった。。。髪も傷まないしnice!

    0/500

    • 更新する

    2012/2/12 21:17

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる