
ロンドン旅行の続きです!
前回はウェストミンスター寺院まででした
ウェストミンスター駅から地下鉄に乗りまして、今度はどこに行ったかといいますと・・・
バッキンガム宮殿です!(写真一枚目)
こちらは夏の間だけ内部が見られるそうですよ~
なので私は外から見ただけ・・・
クィーン・ヴィクトリア・メモリアルが天気が良いから余計にまぶしーーっ!!(写真二枚目)
こちらはバッキンガム宮殿の初代女王のヴィクトリア女王のモニュメントだそうです
一枚目の写真に入っていませんが、位置としてはこの写真の右側におわしております
近くには公園もありますよ~(写真三枚目)
ひ、広い・・・何メートルこの木の回廊はあるのでしょうか~?
青々と生い茂った季節も良さそうだな~と思いました
その後、近くにあるクイーンズギャラリーという王室の蒐集物や記念品などを展示するギャラリーもあったので覗いてきました。
私が行ったときは写真展をやっていました。
こちらは王室関連のお土産を売っているショップがあったので、興味を持っている方は覗いてみてもいいかもしれませんね~
さて、ここでまた移動しまして・・・
ハロッズです!(写真四枚目)
写真の右手に見える建物です
ここは王室御用達の有名な高級デパートですヽ(*´∀`)ノ
ちょっと気後れしましたが・・・旅の恥はかきすて!!と行ってきました
日本語の店内ガイドがもらえるところがあるらしいのですが、私はもらい忘れて見事に迷いました
とっても広いです!
ぜひ店内ガイドをゲットすることをオススメします
日本だと三越デパートさんでここの紅茶やお菓子等の取り扱いがあるんですが、Wikipediaさんによりますと、三越はハロッズをモデルとして作られたデパートであった縁からだそうです\(◎o◎)/!初耳です
中はブランド物やらおもちゃやら洋服やら家具やら服やら本やら・・・いっぱいありました!
たくさんありすぎて、本当に迷路です。
私は迷ったせいで色々逆に見れたかもしれません~(ノ∀`)
ハロッズオリジナル商品も色々とありますょ
可愛らしいハロッズベアなどは日本人で買っている人がいましたね~
ちょっとだけ買い物もしたのですが、私のここでの最大の目的は・・・
アフタヌーンティーです!!
ハロッズにはティーサロンがありまして、こちらも有名なんです
ハロッズでアフタヌーンティーというベタベタコテコテな観光の流れですが、行ってみたかったんです~
アフタヌーンティーの始まる15時を過ぎてすぐに行ったので店内は結構空いていました
せっかくなのでテラスでいただきました
アフタヌーンのお菓子とティーは何種類かありまして、お菓子は三段になったザ・アフタヌーンティー!!といったものと、ティーはアフタヌーンブレンドをいただきました!
うまー(´∀`*)
いつも薄い紅茶しか飲んでいないので、たまにちゃんとした紅茶を飲むととっても濃厚に感じます
ロンドンだと硬水ですから、水が違うのも味に関係していると思います~
お菓子は下段から食べていくのが作法らしいので、そのように食べていくと・・・。
うっ・・・食べきれない・・・(;´Д`)
一人だったのでさすがに全ては食べきれませんでした
あ、でも一応全種類味は見ましたよ♪
写真は下段のサンドイッチをパクついて我に返ってから撮ったので、一個サンドイッチが足りてません(/ω\)
特にスコーンがおいしかったです
上段のスイーツも中々・・・♪
サンドイッチはまぁまぁですかね?日本人好みの味ではないかもしれません
といいますか私の好みの味ではなかっただけ??
とにかく本場のアフタヌーンティーが味わえてお腹も満たされて胸もお腹もいっぱいになりました!
外の気温は寒かったのですがテラスで柔らかい陽の光が当たってポカポカして・・・
はっ!!このままじゃ眠る?!((((;゚Д゚))))とお会計をしてハロッズをあとにいたしました
今回の記事はこのくらいにして、次回は大英博物館編を記事に盛り込みたいと思います~
ここまでお読み下さりありがとうございます( ´∀`)
うまくまとめられずダラダラと書いていて申し訳ありませんが、興味ありましたら次回の記事もチラ見していって下さい




wanshanさん
のだめ主婦
とだいさん
wanshanさん
wanshanさん
wanshanさん
MAEMAE☆さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
ふろれすさん
wanshanさん
wanshanさん
cocoa330さん