
出来事にどう反応するか
2011/8/2 14:02
摂食嘔吐が酷くて、さらに眠れなくて、辛かった時期だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5日は最低。
自分のために帳消しにしてあげるけど、全く自分を大切にしていない。
おかげで全く眠れなかったし、睡眠薬もさんざん飲んだ。
なんでこんなんなんだろう。
なんで眠れないんだろう。
過食をしてものすごい罪悪感にさいなまれた。
そのせいだと思う。
でもなんでこんな眠れないんだろう。
なんで普通の人みたいに、きちんと眠れないんだろう。
なんでこんなに神様はくるしみばかり与えるのだろう。
普通の人のように眠れるようになりたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もう自分でもどうしてよいかわからない状態(笑)。
毎日体調が悪く、昼間はだるくて仕事も集中できないし、いろいろな事が面倒だった。
今、普通に食べれて、寝れて本当に健康って大事なんだなあ、としみじみ思う。
痩せている事にこだわる事で私はたくさんの事を無駄にしたり、犠牲にしてきた。
でも、これらの問題って私は自分では解決できないものだとずっと思ってた。
自分の力が及ばない事、みたいな。
本当は、全部自分の力で解決できるのに。
人間って自分に起きる問題を全て解決できるよう出来ているんです。
ただ、ある事柄にどう反応するか、が問題なんですね。
その事柄に対して、「もうダメだ、これは大きな問題だ」と思えば当然それは解決されない問題として一生残っていく。
でも、それを一つの事柄として考え、対処していけば問題とならないんですよね。
何か起こること、事柄に対して私たちがどう反応するかは、私たちの選択の自由なのです。
物事を不幸な問題と捉えるか、新たなチャレンジと捉えるか。
そう考えるようになったら、何にも人生に問題なんてないって思うようになった。
色々チャレンジしようという気が湧いてきた。
何かするたびに、色々リスクとか何か悪い事が怒る事ばっかり考えていたけど、出来事に対して、どう反応するかを自分で選択できるんだ、と分かってからは、新しいことをすることが怖くなくなった。
責任重そうな仕事を頼まれても、前だったら対処しなければならない「問題」がたくさんあってどうしよう、って暗い気持ちで仕事してたけど、何も「問題」じゃないんです。
そこにある事柄に対して自分がどう取り組むか、ってことなんですね。
それが分かったら仕事がとてもスムーズになりました。
そりゃそうですよね、最初から「問題」だ、と思って仕事に取り組んでいては、ポジティブな発想なんて絶対出てきませんから。
人とのコミュニケーションもネガティブになってしまいます。
この世に起きる出来事は全て中立です。
私たちがどう反応するかで、悪いことか良い事かが決まってしまう。
それならば、全ての出来事は自分にとって良い事、自分を成長させる事、新しい機会をもたらしてくれるもの、と捉えれば、一つ一つの出来事を楽しめるようになると思います。
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
森永製菓おいしいコラーゲンドリンク(モリコラ)
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん☆愛玉凍ゼリー☆
スピードマスターさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます