1906views

「純愛」なフレグランス

「純愛」なフレグランス

こんばんは~。
明日で2月が終わってしまう(汗)!
早いですね~。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」ように早く過ぎてしまう、と聞いたことがありますが、まさにそう感じます。

さてさて、今日は私の愛用フレグランスについて。
私のハンドルネーム、Light blueももちろん当時の愛用香水から拝借したものです。
まだ20代前半だった当時は、柑橘系がベースの軽やかな香りが好みでしたね。
シャネルやゲランなどのいわゆる「老舗」と言われるようなブランドの香水は、どうも香りが濃厚すぎて、当時の私にはどちらかといえば苦手だけど憧れはあるような感じ。

それが、30代前半の今、シャネルやゲランの香水をかなり愛用しています。
とはいっても、老舗の昔からの濃厚な香水はまだまだ使いこなせないので、もっぱら使いやすく現代風にアレンジされた香水を使っています。

シャネルでは、ココマドモアゼルやチャンスオータンドゥルなどを愛用してますね。
チャンスオータンドゥルはシャネルでもかなり香りが軽い部類だと思うので、またとても華やかかつ可愛らしい香りなので、使いやすいです。
昨年の6月頃までは、特に好きな男性とデートするときなどにチャンスオータンドゥルを使用していました(笑)。
年上男性に女性の可愛らしさをアピールするにはもってこいの香水かと・・・。

で、今はシャネルの香水より断然ゲランの香水です。
やっぱりゲランでも、伝統ある濃厚な香りの香水はまだ私には使いこなせないし、分不相応な気がするので使えません。
昨年9月頃から使用しているのが、イディール。
オーデパルファンと香水を愛用しています。
イディール、「純愛」とか「理想的な恋愛」という意味のようですね。
・・・ステキ☆
やっぱりこの香りも大切な人と一緒の時間を過ごすときに使いたいですねぇ。

そして、今予約しているのが、シャリマーパルファンイニシアルロー。
本家シャリマーは本当に濃厚で私にはまだまだ無理なのですが、こちらの香りは本家シャリマーと違ったとても使いやすい、ゲランの中では軽い香りの部類に入る香りだと思います。
オーデトワレなので香りが遠くまで飛びやすいから、量には気をつけないと大香害発生になりかねないと思いますので気をつけて使いたいと思います。
シャリマーは「永遠の愛」がテーマの香水なんですよね~。

いいなぁ、「永遠の愛」とか「純愛」とか。
私とはあんまり縁のない言葉なのかも(笑)?!
香水に隠された意味なども考えて香水選びをしたり、香水をつけたりするのもまた楽しいですね!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる