
過去記事で
断捨離した収納ワゴン
美しい収納を目指して◇断捨離
ここには
小物をたくさん収納して
整理には便利だったのですが・・・
その不透明な引き出しが
どうしても許せなくて、
グレーシルバーのスチールフレームも
自分の好みではなくて、
入れ替えを決断!
昨日の記事で紹介させていただいた
プチプラな白い収納BOXを使用しました♪
やっと見つけた♪白い収納BOX
そして
こちらのプチプラ
100均の“仕切り板”というのを購入♪
高さが各種揃っていて
使いたいものに合うものを選べます
細いスリットがたくさん入っていて
その部分を軽く折り曲げるだけで
切って使えます
これはカッターいらずで便利o(^▽^)o
好きな幅に合わせてセット
細かなものを整理するのに
これは助かります!
そして
入れ替えを完了したのがこちらです
用途別に分けて整理
≪お道具箱≫のように使ってみました
ただのBOXも
こうすると
細かなものも散らばらずに整理できました!
ついでに
100均の収納BOXの王道
COLOR LIFE のBOXには
イケアのクリスマスオーナメントを収納しましたよ( ´艸`)
みなさまのお宅では
こういう小物類はどうやって収納されていますか?
uminouta は引き出すと全部そろうように
1箱、1箱、まとめてみました
ソーイングを入れたBOXは
そのままソーイングセットとして
手元に置くと
ササッとボタンつけできたりして便利でした♪
やはり
ここまですると
ラベルライターが欲しいよぉぉ~(T_T)
お手間ですが訪問の足跡がわりにバナーをクリックして頂けると嬉しいです
ファイブ ブログランキング







コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます