
なんか理系の研究発表会のお題ちっくなタイトルになってしまいましたが、伊勢丹新宿店へ行きました。
目的は、タイのスパブランド、「パンピューリ」のスキンケアレッスン受講ですが、終了後、何気に家具・家庭用品の階をフラフラしていたら、今まで見たことないような、美しい色の食器に目が釘付けになりました!!
写真のものですが、これ、有田焼なんです!!
有田と言えば、柿右衛門、鍋島、個人的には明治期に作られた輸出用の伊万里(←大好き)・・・ですが、こんな綺麗なピンク色見たことなくて、しばらく無心で魅入ってしまったぐらいです。
「素敵ですよね。これは新しい技法で作られたもので、今回の展示でデビューなんですよ」
「どうりで。。。こんなピンク色の陶磁器初めて見たなぁって思ったんです~」
・・・なんて店員さんと話していると、私の横でこの器を眺めていたご婦人も
「ホント素敵!青菜を入れると、すごく緑が綺麗に見えそうですよね」
とお話になり、
「器そのもののお色も絵になり、なおかつ食材も綺麗に魅せてくれる効果もある、ちょうど良いカンジのピンクですねぇ~」
「この光沢が独特ですよね~」
・・・と会ったばかりのですが、会話が盛り上がってしましました。
「塗り薬にプラチナが入っていて、その調合とこのお色加減の開発に何年もかかったのですよ~」
と店員さんの説明に、二人してへぇ~~!!フムフム!!
とすっかりこの新作有田の虜になってしまいました。
有田の伝統的な吉祥天の文様もこのピンクとプラチナの銀色で絵付けしている器もありました。
今までの豪奢で煌びやか、力強い有田の文様が、ガラリと表情が変わっていて、実に日本的なやさしさと繊細さ、そして上品なのに、すごく存在感があって素晴らしいの一言につきます。
改めて伝統の上にさらなるものを加える、職人さんのあくなき探求の成果の偉大さに感動しました。
期間限定の展示ですし、雛祭りですし、これから桜の季節ですし、せっかくだから購入しよう!と。
吉祥天の絵付けしたものはもう少し高くなりますが、意外とお値段も良心的で、この辺も好印象。作り手の配慮を感じます。
デザート用の小鉢も可愛かったのですが、どうしてもオカズを入れてみたかったので、この多目的鉢2つ連れて帰りました。
濃いピンクの方が「ヤエ」
ベージュピンクは「ソメイヨ」
というお名前がついていて、そう!八重桜とソメイヨシノの色を再現したのだそうです。
この技法のシリーズは日本の桜ということで、JAPAN CHERRYとして今後販売されます!!!
ジャパン・チェリーについて↓
http://www.aritaware.com/pickup/japancherry.html
開発したのは、有田で最も大きな窯元のひとつである、弥左エ門窯の七代目の当主の方で、かなり意欲的に製作や販売をされています。
弥左エ門窯↓
http://www.gold-imari.com/
ジャパンチェリーと同時に、やはりこちらで開発した「ジャパン・スノー」というシリーズも展示していて、こちらも素敵でした。
白磁に、なんとプラチナの、これまた見たことないような銀色は、名前のとおり、雪の銀世界を彷彿とさせられました。
ジャパン・スノーについて↓
http://www.aritaware.com/pickup/japansnow.html
写真でこの器の独特なお色と光沢を出したかったのですが、ヘタクソなド素人はこれが限界・・。実物はもっともっと素敵でしたので、機会あればご覧ください!!
ちなみに、今週より、京都伊勢丹で展示販売しているそうです♪
久しぶりに、陶磁器のサイトをのぞいたら、なんと明治期に作られた輸出伊万里の製作が復活していました。
昔、輸出用の伊万里のコーヒーカップを見たことあるのですが、ひときわ艶やかで、繊細な文様に荘厳な色使い、モダンで、良い塩梅の和洋折衷に度肝を抜かれたことあり、以来、骨董屋に行く機会あれば、輸出伊万里ないかいなも~と尋ねるほど、私の中で陶磁器ナンバー1!な位置づけでございます(自分比)
値段の都合上買うことは不可能でございますが、見るのはタダなので、はい、目の保養というか、感性を磨く為とか・・言い訳をくっ付けております^^;
「幻の有田」と言われ、パリ万博?に出展して以来、欧州では金より高価かも~ってぐらいに!
そんな輸出伊万里が5年ほど前から復刻製作されていたなんて!
メチャメチャ嬉しいです♪
もちろん買えないので、今後は展示会に行ってみようと思いますw
お勧めなので見てみてくださいね^^
http://www.meiji-imari.com/index.html





葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
ミス・コリアさん
あっしゅしゅさん
ステップライフさん
葦笛さん
葦笛さん
あるきめですさん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
さくらん。さん
葦笛さん
MAEMAE☆さん
葦笛さん
葦笛さん
自由なHSP
來子さん