2360views

【JAPAN CHERRY】 最新赤絵付け技法によるパールピンクの有田焼☆

【JAPAN CHERRY】 最新赤絵付け技法によるパールピンクの有田焼☆



なんか理系の研究発表会のお題ちっくなタイトルになってしまいましたが、伊勢丹新宿店へ行きました。
目的は、タイのスパブランド、「パンピューリ」のスキンケアレッスン受講ですが、終了後、何気に家具・家庭用品の階をフラフラしていたら、今まで見たことないような、美しい色の食器に目が釘付けになりました!!

写真のものですが、これ、有田焼なんです!!

有田と言えば、柿右衛門、鍋島、個人的には明治期に作られた輸出用の伊万里(←大好き)・・・ですが、こんな綺麗なピンク色見たことなくて、しばらく無心で魅入ってしまったぐらいです。

「素敵ですよね。これは新しい技法で作られたもので、今回の展示でデビューなんですよ」
「どうりで。。。こんなピンク色の陶磁器初めて見たなぁって思ったんです~」

・・・なんて店員さんと話していると、私の横でこの器を眺めていたご婦人も
「ホント素敵!青菜を入れると、すごく緑が綺麗に見えそうですよね」
とお話になり、
「器そのもののお色も絵になり、なおかつ食材も綺麗に魅せてくれる効果もある、ちょうど良いカンジのピンクですねぇ~」
「この光沢が独特ですよね~」
・・・と会ったばかりのですが、会話が盛り上がってしましました。

「塗り薬にプラチナが入っていて、その調合とこのお色加減の開発に何年もかかったのですよ~」
と店員さんの説明に、二人してへぇ~~!!フムフム!!
とすっかりこの新作有田の虜になってしまいました。

有田の伝統的な吉祥天の文様もこのピンクとプラチナの銀色で絵付けしている器もありました。
今までの豪奢で煌びやか、力強い有田の文様が、ガラリと表情が変わっていて、実に日本的なやさしさと繊細さ、そして上品なのに、すごく存在感があって素晴らしいの一言につきます。
改めて伝統の上にさらなるものを加える、職人さんのあくなき探求の成果の偉大さに感動しました。

期間限定の展示ですし、雛祭りですし、これから桜の季節ですし、せっかくだから購入しよう!と。
吉祥天の絵付けしたものはもう少し高くなりますが、意外とお値段も良心的で、この辺も好印象。作り手の配慮を感じます。
デザート用の小鉢も可愛かったのですが、どうしてもオカズを入れてみたかったので、この多目的鉢2つ連れて帰りました。
濃いピンクの方が「ヤエ」
ベージュピンクは「ソメイヨ」
というお名前がついていて、そう!八重桜とソメイヨシノの色を再現したのだそうです。
この技法のシリーズは日本の桜ということで、JAPAN CHERRYとして今後販売されます!!!

ジャパン・チェリーについて↓
http://www.aritaware.com/pickup/japancherry.html


開発したのは、有田で最も大きな窯元のひとつである、弥左エ門窯の七代目の当主の方で、かなり意欲的に製作や販売をされています。
弥左エ門窯↓
http://www.gold-imari.com/

ジャパンチェリーと同時に、やはりこちらで開発した「ジャパン・スノー」というシリーズも展示していて、こちらも素敵でした。
白磁に、なんとプラチナの、これまた見たことないような銀色は、名前のとおり、雪の銀世界を彷彿とさせられました。

ジャパン・スノーについて↓
http://www.aritaware.com/pickup/japansnow.html

写真でこの器の独特なお色と光沢を出したかったのですが、ヘタクソなド素人はこれが限界・・。実物はもっともっと素敵でしたので、機会あればご覧ください!!
ちなみに、今週より、京都伊勢丹で展示販売しているそうです♪

久しぶりに、陶磁器のサイトをのぞいたら、なんと明治期に作られた輸出伊万里の製作が復活していました。
昔、輸出用の伊万里のコーヒーカップを見たことあるのですが、ひときわ艶やかで、繊細な文様に荘厳な色使い、モダンで、良い塩梅の和洋折衷に度肝を抜かれたことあり、以来、骨董屋に行く機会あれば、輸出伊万里ないかいなも~と尋ねるほど、私の中で陶磁器ナンバー1!な位置づけでございます(自分比)
値段の都合上買うことは不可能でございますが、見るのはタダなので、はい、目の保養というか、感性を磨く為とか・・言い訳をくっ付けております^^;
「幻の有田」と言われ、パリ万博?に出展して以来、欧州では金より高価かも~ってぐらいに!
そんな輸出伊万里が5年ほど前から復刻製作されていたなんて!
メチャメチャ嬉しいです♪
もちろん買えないので、今後は展示会に行ってみようと思いますw
お勧めなので見てみてくださいね^^
http://www.meiji-imari.com/index.html











このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(21件)

  • ミス・コリアさま♪続きです)すごく興味あるので、ちょっとづつ見て行こうと思います!ヌーブラ、爆!!!でした≧▽≦)確かに!何となく何かに似ているように感じていましたが、そうか!そうか!と激納得です!!ちなみに何カップなのだろうか・・・と早速悪乗りしてしまいます^^;

    0/500

    • 更新する

    2012/3/29 00:35

    0/500

    • 返信する

  • ミス・コリアさま♪お返事遅くなり申し訳ございません><)実際海外で人気なのですね☆素敵な器に盛るだけで、お料理も楽しくなりますね^^西洋の食器もすごく素敵ですが、やっぱり和食器の方がお料理選ばないので、愛用してしまいます♪国内のものしか分からないのですが、和食器のルーツ、元祖は中国や朝鮮半島なので、

    0/500

    • 更新する

    2012/3/29 00:32

    0/500

    • 返信する

  • あっしゅしゅさま♪続きです^^)急なお客さん用でも、和食でも洋食でも対応出来るのでお勧めですwこれからの季節、備前焼のマグカップ、ペアであるとビール晩酌に良いですよ~^^備前焼のザラついた生地が、ビールの泡を細かくしてくれて、お味も美味しくなりますよ♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/29 00:12

    0/500

    • 返信する

  • あっしゅしゅさま♪お返事遅くなり申し訳ございません><)わぁ!新婚さんなんですね!おめでとうございます!!もう新婚さんなら、食器選びは重要ですよっ!と興奮気味で^^;)素敵な食器に盛るだけで、普通のおひたしの青色に食欲そそられちゃいます!お値段手頃なちょっと良い和食器のセットでしたら、普段にも

    0/500

    • 更新する

    2012/3/29 00:07

    0/500

    • 返信する

  • ステップライフさま♪続きです)桜色の吉祥文様大鉢もすごく雅で、これに盛るだけで、いつものおばんざいが、おもてなし料理になっちゃう~(喜)と、こちらもお勧めです!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/29 00:00

    0/500

    • 返信する

  • ステップライフさま♪お返事遅くなり申し訳ございません><)お越し頂きありがとうございます!ジャパンテェリーって、ステップライフさんのイメージにすごく合っていると思いました!!ヤエとソメイヨで、デザート用の小鉢と小皿も良いなーと悩んだのでお勧めです!プラチナの部分が多い物になるとレンジ使用制限出ますが

    0/500

    • 更新する

    2012/3/28 23:55

    0/500

    • 返信する

  • 綺麗な春色の器ですね☆海外では和食器が人気ですね。高額なの頷けます♪ずっしりと重量のある和の手作り感が私は大好きですよ☆お写真1をはじめ観たときヌーブラにみえてしまって本当にゴメンナサイ♪♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/27 15:39

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。私は全く陶磁器などには知識がないど素人ですが、画像を見ただけで一目惚れな感じでした☆やっぱり日本人は桜ですかね…新生活を始めたばかりなんでジャパンチェリーのサイトも見て欲しくなりました…とにかく実物を見てみたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2012/3/24 22:10

    0/500

    • 返信する

  • 美しい~うっとりしちゃいます。ジャパンチェリーのページ見てきました♪うーんほしいっ♪クリップさせてくださいませ~^^桜ってなんでこんなにそわそわしちゃうんでしょうね。ヤエ、とソメイヨ、なんてお名前だけでご飯3杯いけますー!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/24 20:23

    0/500

    • 返信する

  • あるきめですさま♪続です)ロックカップやタンブラーも、デザート盛ると、上品でキュートなカンジになるようで、有田をデザート用に使えるなんて!ってすごく欲しくなりました!そして、有田陶器市行ってみたいです!九谷もゴールデンウイーク中で、石川に住んでいたので行ったのですが、やはり人混に負けました(泣)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/21 12:29

    0/500

    • 返信する

  • あるきめですさま♪ご訪問いただきありがとうございます!!まぁ!素敵!おばあ様のコレクションに興味深々です^^そんな名品に触れてお育ちになったあるきめですさんにお言葉いただきうれしく思います^^私も吉祥文様のものも欲しかったのですが、最近こちらは地震が多くて、ちょっと控えました^^; 続きま~す)→

    0/500

    • 更新する

    2012/3/21 12:19

    0/500

    • 返信する

  • なんて美しい… 器道楽だった祖母の遺品に有田焼きや古伊万里のお皿があれこれあるのですが、まったく違った境地に達した器たちですね! ご紹介くださったサイトを見て、桜の大鉢が欲しくなってしまいました。ゴールデンウィークに、有田陶器市に行ってみようかしら←殺人的に混むんですよね^^;

    0/500

    • 更新する

    2012/3/19 22:49

    0/500

    • 返信する

  • mokomamanさま♪続きです)忙しさのあまり、編集途中で塩漬状態となっております><)本当はお伝えしたい気持ちでいっぱいなので、がんばってUPいたします(汗)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/18 19:37

    0/500

    • 返信する

  • mokomamanさま♪お返事遅くなりごめんなさい(><)mokomamanさんのお料理記事に登場する食器も素敵で、実はかなりツボっております!我が家の食生活上、和食器中心になりますが、お菓子作りや、美しいガーデン付き家を購入出来た折には、洋食器に手を出すぞ!と夢見ております♪パンピューリの記事は

    0/500

    • 更新する

    2012/3/18 19:35

    0/500

    • 返信する

  • さくらん。さま♪お返事たいへん遅くなりごめんなさい(><)お読みいただき、またクリップもありがとうございます^^実物は本当に素敵で、普通にピンクの色、一色の器なのに、なんて綺麗な色なんだろう!と魅せられました!お値段もまぁまぁなのが良いですよね。毎日のお料理や食卓もちょっと楽しくなるのでお勧めです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/18 19:28

    0/500

    • 返信する

  • 私自身は全然詳しくないのですが、いとこが陶芸が好きでアレコレやっているみたいです。素敵な器だなーという素直(平凡)な感想しか出てこないですがクリップさせて頂きますね!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/15 01:05

    0/500

    • 返信する

  • MAEMAE☆さま♪お返事遅くなりすみません>_<)コメントありがとうございます!伝統って職人さんの感覚的な技量と感じがちですが、工業的で、化学的なものもきちんとドッキングした上にあるのですねwもう少し理系の知識あれば、ちゃんとした見方や捉え方出来るのに・・と自分の無学が悔やまれます><

    0/500

    • 更新する

    2012/3/12 21:52

    0/500

    • 返信する

  • かわいいお皿ですね!こんなきれいな色が出せるとは・・・。伝統のものも昔ながらの方法だけでなく、こうやって新しい技法も取り入れて進化してるんですね!まさに温故知新!日本文化の進化にちょっと感動したまえまえでした・・・

    0/500

    • 更新する

    2012/3/10 19:57

    0/500

    • 返信する

  • @猫さま♪この日はひな祭りだったので、思いきってお皿買っちゃったんです^^;湯葉巻きなんて雅なお料理・・・してみたいのですが、子供が菜の花の苦味が苦手なので、豚肉を巻いてゴマダレにしました。あと、巨大寿司樽いっぱいに貧乏散し寿司して、チープに雛祭り気分を味わいました(画像追加しましたー)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/10 12:06

    0/500

    • 返信する

  • 來子さま♪ご訪問ありがとうございます^^ ルーシー・リーのピンクも柔らかで素敵ですよね^^ジャパンチェリーはプラチナの光沢がほんのり入っているので、ちょっとパールの入ったマニキュアのようにも見えましたよ!現物は素敵なのでぜひ見てみてください^^)/

    0/500

    • 更新する

    2012/3/8 00:05

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわ♪最近の和食器は素敵ですね!このピンクを見てルーシー・リーの作品を思い出しました^^サイトも拝見しましたが飯椀でもそれほどお値段がしないのですね。是非現物を見に行きたいです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/7 23:41

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ファッション カテゴリの最新ブログ

ファッションのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる