
新聞記事によると、緑茶を沢山飲んでいる人は
あまり飲まない人に比べて認知症になりにくいことが調査で判明したという
緑茶を1日2杯以上飲む人は、週に3回以下の人と比べると
認知症になる割合が54%低いという結果が出たそうです
緑茶に含まれるカテキンにそういう働きがあるという
カテキンって言葉、最近はテレビのCMでもよく耳にするけど
こんなにスゴイ効果があるなら、毎日2杯以上は飲んだ方がいいねと
母とそんな話をしていたら、父がドヤ顔になった
父は以前、いきなり粉茶製造器を買ってきて
『何よこんなもの』と母に冷たくあしらわれたのだ
しかし、いざ使い始めたらこれが結構スグレモノだった
粉茶を作り始めたら、以前よりも良くお茶を飲むようになった
湯飲み茶碗に耳かき1杯くらい入れてお湯をつぐだけで飲める手軽さがいい
急須を使わずに済むからお茶がらも出ないし
洗い物も減るしで、最初に文句を垂れた母が一番喜んでいる
人間って、何でも便利な方に流れていくのね
粉茶の使い方も無限に広がっていく
最近よく作るのが低脂肪牛乳で作る緑茶セーキだ
パルスィートを使うとカロリーを低く抑えた健康飲料になる
最近は、香典返しがほとんど緑茶なので我が家の冷凍庫は
飲みきれない量の緑茶で埋まっている
よその家も同様でもらってくれる人もいない
自宅で無駄に眠っているお茶があったら、粉茶にすると用途が広がりますよ
我が家では、たまたま父が臼式お茶粉末器 ティープルというのを買ってきたけど
すり鉢とすりこぎでシャカシャカと手で挽いてもいいと思う
買ってきた時には、母に『こんなもの』と邪険にされていた粉茶製造器は
今では、ウィーンウィーンとフル回転している
anzu_ameさん
ひろりんままさん