その3
2012/3/22 14:09
とりあえずニゾラールは合わないので、もう塗るのをやめました。
赤みとかゆみがあまりにもひどくなったので、とりあえず、多少よくなってもきっちり2wくらいステロイドを毎日ぬってみなさい、、、、といわれたので、がんばってやってみました。
ステロイド塗り始めて3日くらいで本当に肌がきれいになったので、どこに塗ればいいのかだんだんわからなくなってきました。それでもがんばって1w以上は赤かったな~と思うところに塗り続けていました。
もういいかな、と思い、ステロイドを中止。
中止後二日目に上唇の上にうっすらと赤みが。(いやな予感)
その日の夜にはまぶたや額にも赤みが出始め、次の日にはかゆくなりました。
そして、なぜか唇の周りがカッサカッサになり、口角が切れてイタイイタイ。唇もガサガサで皮がめくれ上がってひどい状態に。この唇の状態は明らかに乾燥・・・・。
一応リップクリームを唇に塗り、今まで医者に「日焼け止めは塗りなさい」といわれていたので日焼け止めをぬっていたのだけれど、それもやめてみました(真夏なので不安は多々ありますが)。もうとにかくよくわからないので顔に使用するものは最低限にしようと思い、朝晩の洗顔と、その後はソワンドー(スプリングウォーター、つまりただの湧き水)のみでまる3日。
かゆみは劇的に治まり、赤みも減ってきました。その代わり、赤みがあった部分はカサカサに粉を吹いてます。
唇周囲の荒れはひどくなる。
何がなんだかよくわからなくなってきたので、とりあえず、近隣で評判のよい皮膚科に変えてみることにしました。
経過を語ったところ、その皮膚科医は、「う~ん。ドクターによってはアトピーも脂漏性皮膚炎も同じものっていう見方をする人もいるんだよね」との事。結局その皮膚科医も私の顔の状態を「〇〇だ」と断定はしなかったのですが、「私はあなたがアトピーっぽいものを持ってるように見える」という判断でした。そして、皮膚科医いわく、「保湿はきちんとしないといけない」ということでしした。
「ステロイドでいtったんきれいになるけれども 表面はきれいに見えてもやはり炎症の元になうるものが肌に残っているので、それを少しずつ除去していかなければならい」。
炎症のひどい時はやはり強いステロイドをつかい、それから少しずつ別の薬にシフトして置き換えるようにといわれました。処方されたのはプロトピックというアトピーの薬。アトピーの薬ですが、脂漏性皮膚炎にも使われるそうです。
はじめにステロイドを続けてぬり、状態がよくなったら3日に1回はプロトピックに変えて、少しずつプロトピックに移行するようにとの事。
そして何よりも保湿。目と口の周りにはワセリンを。顔はテカるので親水軟膏という白いクリームを処方してくれました。でも、顔に何も塗らないほうが赤みやかゆみはなくなったので、塗るのがちょっと不安だということを告げると、とりあえずちょこっとだけぬってパッチテストをやってみなさいと、少量だけ出してくれました。
そしてプロトピックは日に当たってはいけないので、日焼け止めも塗るように、といわれました。紫外線はやはり大敵のようなので、自分の肌にあう日焼け止めを探しておくほうがよいとういうことでした。
とても丁寧に説明してくれたけれど、薬の処方内容としては今までとさほど変わらないんですよね。
でも、薬のシフトの仕方や塗り方をきちんと教えてくれたし、塗る部位によって薬を分けてくれたのはありがたいです。
せっかく赤みが治まっているので(ステロイドを塗っていないのに)、日焼け止めはやはりやめておこうかな。
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

☆欧風チーズカレー☆
スピードマスターさん
☆むき甘栗☆
スピードマスターさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます