
香川県情報誌「新・さぬき野」春号が私の元に届きました。
昨年初めて訪問した香川県はご縁があって東京で開催されるうどん県試食会にもご招待いただいております。
年4回発行される香川県の情報誌「新・さぬき野」の春号はうどん県知事浜田恵三氏 うどん県副知事の要潤氏が対談で 「うどんだけじゃない香川の魅力」 を語っています。
香川県は昨年うどん県に改名、副知事に要潤さんが就任。
そのイベントに私もご招待いただき、浜田恵三氏と要潤副知事と名刺交換をさせていただきました。
香川県は空路、海路の他、鉄道で行くこともできて瀬戸大橋からアンパンマン特急で行くこともできます。
瀬戸大橋から見る香川県の風景にも感動ですが、アンパンマン特急から見える穏やかな瀬戸内海も素晴らしいのです。
新・さぬき野の特集記事「讃岐の色を旅する」は赤、緑、黄色の讃岐を代表する美味しいもの美しいものの特集です。
黄色は私も乗った地元のローカル電車ことでんや、さぬきの菜の花や、ハッサク。
赤は高松港の灯台、緑は香川県の県産品レタスなど、さぬきの春は美しいビタミンカラーで彩られています。
春号には帝国ホテルで開催された2回目のうどん県試食会の様子なども載っています。
来月ANAのマイルを使って四国へ旅を計画しています。
またうどん県にも立ち寄りたいなとプラン練ってます。
また新・さぬき野は電子ブックの掲載を始めたそうなので、是非、皆さんもさぬきの春の色や浜田知事と要潤副知事との対談を是非ご覧ください。
新・さぬき野 電子ブックはこちら
うどん県twitter http://www.pref.kagawa.lg.jp/kocho/sanukino/ フォローしてね。
私のうどん県の旅 目次はこちら click うどん県(香川県)丸亀市歴女の旅 読んでね
うどん県(香川県)関係の記事はこちら
2012・1
うどん県バスに驚愕!「うどん県。それだけじゃない香川県」~さぬきうまいもん祭りin東京~@帝国ホテル
「うどん県。それだけじゃない香川県」?県産品振興本部長の藤澤恵麻さん登場!@帝国ホテル
「うどん県。それだけじゃない香川県」?美味しい県産品メニュー☆絶品!オリーブ牛@帝国ホテル
2011・10
「うどん県。それだけじゃない香川県」プロジェクト始動!
「うどん県。それだけじゃない香川県」 さぬきうまいもん祭り IN 東京
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます