
殆どがスモールアイシャドウです。
一時、集めまくりました。
多分私と同じように虜になってしまった方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
バリエーションが楽しいですよね
ぱっと見た目、似た感じなのに肌に乗せると
全然ちがっていて驚きます。
ラメありパールありなめらかな質感ありで飽きません。
だからなのか何だかウズウズするといいますか欲しくなる病といいますか
でも、一個あたりの単価が・・・と嘆いてみる・・・(苦笑)
あとは、ブルジョア(焼きが固いので薄くのって好き)
と美しくないので、とてもお見せできませんが以前働いていた
DSでもらったシャドウのサンプルを100均のケースに
1個1個両面テープで張り付けたものも愛用してます。
主に熊野筆のブラシを使いますがラインはチップを使います。
いま、ふと思い出したんですよね~
幼いころ日本画を習ってましてその絵具が
ちょうどアイシャドウパレットのような感じでセットされていて
水に濡らした面相筆で色をとっては紙にのせてゆく。。。
それって今思えばメイクする感覚だったような。
もちろん、子供だった私は化粧なんて全く興味はないのですが
その作業がとても楽しかったのです。
メイクってたのしーぃ♪^^ ねっ
前田美咲さん
前田美咲さん
ナチュさん