
我が家のリビングはローテーブルとソファがメインでした。
ローテーブルって、床に座ることが多いから
私にとっては座りにくく感じて早数年・・・。
先日、ようやく主人が折れてくれて、
椅子とダイニングテーブルにしてもいいといってくれたので、
いくつかの家具店で検討してきました。
IKEAは、組立家具なので、
買わないつもりで、サイト上のカタログをのぞいてみたら、
もうやられちゃった 安いよ~。
自分で作るから、やっぱり安い。
ダイニングテーブルは、6人で座れるものがよかったので、
かなり大きくなるけど、主人と私ならなんとか作れそう!
揃いのイスと、子ども用のハイチェアの新製品があったので、
それも追加。
ダイニングテーブルと同じラインの長ベンチと、
主人用の一人掛けソファも買いました。
送料体系がかわり、60キロまでは2.990円なのですが、
私の選んだテーブルの重さが48キロだそう。
結局、テーブル・イス・ベンチ・ソファの合計で、
91キロになってしまったので、送料は、4,990円でした。
それでも、安いよねぇ!
一点ずつに送料がかからなくて、合計でというところがうれしい。
120キロまでなら、4,990円だそうです。
明日には届くそうなので、楽しみだなぁ。
カーテンも欲しかったんですが、
デザインは素晴らしいけど、透け感もかなりあって、
ちょっと丸見えになりそうなものが多いかな。
「ニトリ」にもカーテンを探しに行ったけど、保守的なのかな。
万人受けというか、私がしたい部屋作りとは違ったので
やめました。
サイズもなかったので、オーダーになるし
子どもたちが大きくなっていく過程で、家具の見直しは絶対訪れると思っているので、納得価格で探せたことはよかったです。
子どもたちが小さかったころに、無性に家具が欲しかったころもあったけど、我慢してよかったなぁ。
さらに、子供部屋の目安がついたので、また夏くらいには、勉強机を買いに行かなきゃ~。
IKEAの組み立て家具、組み立てるのが面倒だと思ってたんだけど、チェストのような引き出しが多いものではないので手間もかからなそうよ。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます