
それはもう60点サービス券で現品プレゼント2個もらうくらいですよ。
これを使い始めたのは@コスメの口コミを見てから。
高校三年生のときかな。もう5年以上も前か(=´ω`).。oボーッ
私の髪は量がすごく多くて硬い毛。
何もしないともうわっさわっさなんですよ。
ちなみに胸までのロングヘアーです。
でも、これをお風呂上りのタオルドライした髪の毛に
適量をなじませてからドライヤーで乾かすと
翌日しっとりまとまったサラサラヘアーになれるんです♪
ポイントは適量を両手の平に伸ばして
毛先中心になじませます。
手のひらに残った椿油は髪全体を揉み解すようにつけること。
それで手に油が残ってなかったらちょうどいい量です。
油が残ってたら多いということ。
逆に不潔に見えてしまうので量を減らしましょう!
これを使うようになってからは本当に髪の毛を
すっごく褒められるようになりました。
高校生の時なんかは後輩から「先輩髪の毛潤いすぎっ!!」
男性から「そんなキレイな髪保つには色々努力してるんだろうね」
友達から「この前発売された○○すごくいいよ!でもレトには必要ないか~」
二年ぶりにあった友達から「相変わらず髪サラサラだねー」
髪を触られて「うわっ何コレ!サラサラ!」
などなど…街頭でヘアモデルにも声をかけられるようになりました。
もう大島椿油がなくなったら生きていけないですっていう
くらい大切です。旅行用のポーチにも
違うケースに入れて持ち歩いてるんですよ☆
髪の毛がすっごく痛んでて悩んでいる人には
絶対これをすすめていますヾヾ(*^▽^*)〃〃
それで感謝の言葉をもらうととても嬉しいです♪
シャンプー・コンディショナー云々より
まず椿油ケアが最優先ですね☆
基本、スタイリング剤なしのブラッシングだけで
外出が多いのもこれのおかげです。
あとは、痛んでしまって諦めやすい
ロングヘアーを長年続けていられるのもこれのおかげ。
矯正縮毛とヘアカラーもしてますからね( ・ノェ・)コッソリ
そこで、今のヘアケア方法で気に入っている方法をご紹介♪
いつもは肌水で寝癖直ししてるんですが
なくなったときに、スプレーボトルに精製水と
ツバキ油を適量入れて使ってみたらビンゴ!
ブラッシングして乾かすと適度につやつやになって
サラサラになりますよ~!
使う前にシャカシャカ振ってくださいね^^
そのままツバキ油使ってベタベタになったりとか
失敗しないようになってGOODですよ☆
分量は、はじめは少しずつ入れて好みに調節してみて下さい。
結構適当でもいけます(笑)
寝癖直しが超安く済むので節約できますよ~!
「その髪欲しい!」って言われ続ける為に
大島椿油、使い続けます。
髪の痛みに悩んでいる人!おすすめですよ~っ(*ノωノ)
ヘアケア カテゴリの最新ブログ
ほぐして整う、デンキバリブラシでトータルケア。
ELECTRON 公式アカウントのブログエレクトロン【明るい髪色を楽しみたい方に】ヘアカラーを長持ちさせるヘアケア方法
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます