
自分のめまいを知ること
2012/4/7 22:24
経験している方は多いのでは?
私もめまい持ちです(笑)
若いころからありまして、いつも季節の変わり目になることが多かったので、疲れや体調の悪いのが原因かなぐらいに思っていました。
また、一日ぐらいで治っていたので、あまり気にすることもなく。。。
しかし、ここ数年、だんだん寝込む日数が長くなり、年に何度も繰り返すようになりました。
更年期のせいかなとも思っていました。
さすがに辛く、職場にも迷惑をかけるので病院へ。
そこで診断されたのは、あの澤選手もなった、良性突発性頭位めまい症。
内耳の耳石器にある耳石がはがれて三半規管の中に入り込み、頭を動かすたびに浮遊して感覚神経を刺激するのが原因。
頭を打ったり、いつも同じ向きで寝たりしていると、耳石がはがれることがあるといいます。
確かに、あまり寝返りをしないし、朝気分が悪くなることが多いです。
必ず、吐気を伴い、もう寝たきり状態。
薬と点滴で回復します。長い時は4~5日かかります。
でも、原因がわかっているので、石が元の位置に戻ると、うそのように元気になりますし、安心です。
脳出血・脳梗塞・くも膜下出血~めまいだけでなく、嘔吐や手足のしびれ、激烈な頭痛
突発性難聴~突然耳が聞こえにくくなり、耳鳴りやめまいも伴う。
メニエール病~突如回転性のめまいが起こり、繰り返す。
片頭痛性めまい~片頭痛発作に連動して起こる。
また、自立神経失調症・更年期障害・うつ病などでも。
背後には、疲労やストレスの関係が深くあるようです。
たかがめまい、されどめまい。
危険な病気が隠れている場合もありますので、気になる方は、一度病院へ行かれたほうが良いと思います。
*****。。。。*****。。。。*****。。。。
めまいに効くリハビリ体操
左右振り返り体操
正面に右手を伸ばして親指を立て、それを見ながら頭を右に30度回す。
次は左に30度回転。
これをすばやくくりかえし、20往復。朝晩続ける。
うなずき体操
正面に右手を伸ばして親指で左を指し、それを見ながら頭を上に30度動かす。
今度は下に30度動かす。これを、素早く繰り返し、20往復。
今、めまいがない人でも、予防になるそうです。
あとは、有酸素運動やストレスを溜めないこと。
フィギアの選手がくるくる回っても目が回らないのは、繰り返し練習しているから。
それと同じだそうです。
(日経ヘルス参照)
皆さんは、あてはまるのがありましたか?
このブログに関連付けられたワード
コメント(48件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
ダイエット カテゴリの最新ブログ
「SLIMINA DIET」でお盆休みも食べても太らない体に?
YUKI7315さん夏でも“冷え”を感じていませんか?
HOT TABのブログHOT TAB
ranmaruさん
korokorochanさん
ranmaruさん
ほとんどROM
さた~んさん
ほとんどROM
さた~んさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
まみりんちゃんさん
普通の人。
モリ×2さん
タイチラブさん
美容ライター、エイジング美容研究家
sachiranさん
Q-potさん
50代好奇心旺盛ブロガー♪
まったり♪MKさん
葦笛さん
ranmaruさん
MAEMAE☆さん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
エルリンさん
エルリンさん
エルリンさん
如意姫さん
りづぽんちゃんさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
りんご2011さん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
化粧品販売
inaoさん
グレープフルーツvさん
ふろれすさん
ふろれすさん
ママ。9817さん
rinanekoさん
冴原みずきさん