388views

お金が機械からどんどん出てくると信じているなんて・・・

お金が機械からどんどん出てくると信じているなんて・・・




銀行のATMで給料を下ろしたら
『ママ、得しちゃったね』と賢斗が嬉しそうに囁いた

そっか、パパが一生懸命働いたお金がこのATMから出てくる・・・
そんな仕組み分からないから、お金が自然に出てくると思っているのかも
ウーン、かなりショック

お金があれば、おもちゃもお菓子も
欲しい物が買えることは小さい子でも知っている
でも、そのお金が機械からどんどん出てくると信じているなんて・・・
人間て、何かの加減でいっぺんそう思いこむと
なかなか自分のイメージを訂正できないという覚えは誰にであると思う

賢斗には機械にお金をもらったのではなく
預けていたお金を出しているだけだという仕組みを説明したけど
どこまで正確に理解しただろう?

若者のカード破産が増えているというのも
カード1枚で簡単にATMからお金が出てきて
気軽に借金してしまうことにも関係がありそうだ
便利なことって、用心しないと落とし穴が待っているのよね!



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • ◆ぱおたろうさん◆ありがとう、早速その本について調べてみました。小学生を対象にお金の価値やしくみを教えてくれるんですね。子供たちの良い教材になりそう。今度のお休みに本屋さんで探してきますね。もう少ししたら毎月のお小遣いをあげようと思っているので親も勉強しなきゃと思っていたので参考になりそう♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/9 00:53

    0/500

    • 返信する

  • ◆みゆママ32さん◆お金がすべてじゃないけど、お金って生きていく上ではとても重要だから、きちんと管理できるように教えるのは親の努めなんでしょうね。それにしても『得しちゃったね』にはまいりました。そんな風に考えているなんて思ったことなかったので、こりゃ何とかせにゃいかんと夫婦で話しています!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/9 00:37

    0/500

    • 返信する

  • 「イラスト版お金のしごと 子どもとマスターする46のお金の知識」という本はいかがでしょうか。イラストでわかりやすく解説されておりおススメです。カード破産が増えているとか聞くと、もっと学校でマネー教育してくれたらなあと思います…。

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 23:52

    0/500

    • 返信する

  • うちの娘は中学生ですが、似たような経験があります。金銭教育は小さいときからしっかりやっておかないと大人になってから本人が困ることになりますね(?_?)

    0/500

    • 更新する

    2012/5/8 09:24

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる