
銀行のATMで給料を下ろしたら
『ママ、得しちゃったね』と賢斗が嬉しそうに囁いた
そっか、パパが一生懸命働いたお金がこのATMから出てくる・・・
そんな仕組み分からないから、お金が自然に出てくると思っているのかも
ウーン、かなりショック
お金があれば、おもちゃもお菓子も
欲しい物が買えることは小さい子でも知っている
でも、そのお金が機械からどんどん出てくると信じているなんて・・・
人間て、何かの加減でいっぺんそう思いこむと
なかなか自分のイメージを訂正できないという覚えは誰にであると思う
賢斗には機械にお金をもらったのではなく
預けていたお金を出しているだけだという仕組みを説明したけど
どこまで正確に理解しただろう?
若者のカード破産が増えているというのも
カード1枚で簡単にATMからお金が出てきて
気軽に借金してしまうことにも関係がありそうだ
便利なことって、用心しないと落とし穴が待っているのよね!
anzu_ameさん
anzu_ameさん
ぱおたろうさん
みゆママ32さん