
はい、今回はサンプルをいろいろといただいちゃいまして
資生堂さんのモニターに参加中でございまして(´ω`*人)
ちっこいパウチのサンプルでいったいどこまでできるのか、
という実験めいた感じでお送りしますっ。
いただきましたのは…
リバイタル グラナス ファンデーションウオータリー(PF)&
リバイタル グラナス ファンデーションパウダリー(PF)(オークル10) 2セット
リバイタル グラナス ファンデーションウオータリー(PF)&
リバイタル グラナス ファンデーションパウダリー(PF)(オークル20) 1セット
ローションクリア 1セット(2回分)
セラムホワイト 1セット(2回分)
エマルジョンクリア 1セット(2回分)
上記のサンプルたちでございます。サンプルとはいえ豪華なセットといった雰囲気(*´д`*)
モニターのメインはファンデなのですが、
今回は、ローションクリアとエマルジョンクリア、セラムホワイトのサンプルもいただきました。
潤いながらも、さっぱりとした使い心地がこれからの季節に嬉しい「ローションクリア」
潤いがしっかり浸透したあと、
ごく微量のパウダーが肌表面に残りサラサラな感触となる「エマルジョンクリア」
みずみずしく柔らかな肌へと導いてくれちゃう「セラムホワイト」
それぞれとても使い心地がよく、ふっくらと柔らかな、しっかり保湿された肌をキープできて
これは現品買わねばなぁという感じでしたよ~ヾ(*´∀`*)ノ
サラっとしてベタつかないのは春夏に向けて確保しておきたいアイテムですよね。
そんなわけでさっそく今回のメインであるこちらのファンデ、
ダブル使いというテーマでいってみましょう!
まずは、サンプルセットに入っている「イリデッセントベース」を。
細か~~いゴールドが入ってるのがおわかりいただけるでしょうか?
ちょっと強めにシャープかけちゃったんでちょっとガビガビしてますけども、
このゴールドの輝きで立体感のあるベースからの作り込みです。
スポンジもそれぞれ違ってます。
スポンジ画像の左側が、ウォータリー用のスポンジ。
右側が、パウダリー用のスポンジ。
ウォータリーは、かなりサラっとしたなめらかテクスチャー。かなり「液状!」という感じですね。
パウダリーは、大変キメの細かいパウダーなので
マクロレンズでかなり寄っても粉っぽさが分からないぐらい。
さぁ、画像で検証です!
番号順に、
1…何も付けてない状態
2…イリデッセントベース塗布後
3…ウォータリー塗布後
4…パウダリーで仕上げ後
きちゃない汚肌から、スキのない肌への変化がお分かり頂けますでしょうか。
ああこっ恥ずかしい!
ムラとか血管とかキメの粗さが目立つ素の状態から
くすみのない均一なカラーときめ細かな光沢肌へと変身です。まさに数分で。
これいいわねぇ、買うわ!いくらすんの!
そしてこちらが、ウォータリー塗布後&ダブル使いでパウダリーで仕上げた肌への変化。
ウォータリーだけでもなかなか普通にキレイなお肌になれるのですが
さらにパウダリーを使うというダブル使いによってさらにきめ細かで
厚塗りではなく、光をうまく操ったなめらかな光沢肌へと変身です。
@cosmeでもベストコスメ受賞してますし、それだけの実力があると実感しちゃいますね~(ΦωΦ)
なんていうか、サイトにもいろいろと「これこれこういう理論でキレイに見せるんです」
という難しい説明があるので頑張って読んで理解しようとするんですが何せ馬鹿なので。
こうして自分の肌で試してみるとほんとよくわかります!
塗って隠す、といのではなく、極薄膜を重ねることで光をコントロールする発想。すごい。
厚塗りにならないので、乾燥してシワが!なんて悲劇もなくこれは使い勝手がよさそうですね。
きちんとメイクからナチュラルメイクまで、上手に使い分けできそうです。
というわけで、サンプルだけでどこまで実感できるかな?
とやってみましたがここまでちゃんと検証できちゃいましたので失敗なく買えそうですっ(っ´∀`c)
これからの春夏シーズンに向けて、厚塗りじゃない透明感のある美肌にするために
ベースからライン使いで揃えておきたいですねぇ。
資生堂様、素敵なお品物をありがとうございました!!









ビューティーフォトグラファー
Azami♪さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん