
今日は曇り空で今にも雨が降り出しそうです。
昨日は午前中、歩いて来ましたよ。
単に歩くのではなく、毎朝ウォーキングしている我が父のコースを一度歩いてみようかな~と思って!
まず、私の父はどんな感じの人か簡単にお話してみますw
【不器用】【寡黙】【生真面目】・・・はい、この3つで語れましたよ!
母とは真逆な性格です。
父は毎朝、決まったコースを歩いています。
たまには違う道歩いたらいいのに、って思いますがそこはぜったいブレませんw
決まり切ったコースです。
『俺は海を見たいんやでこれでええんや』とゆう父。
海まで行くと、又元来た道を歩いて帰るのだそうな。
海に着くまでに神社があるのですが、クルッ!と境内の方を向き、キチッと一礼しているらしい。これもお決まりの様です。
この付近の住人が『お父さん毎朝必ず神社の前でキチッと一礼していかれるよ』とゆう目撃談多数。
生真面目さが出てるよなぁ~~~ほんと!
実際私もそのコースを歩いてみました。
こんな感じで歩いてんのかぁ~となんとも言えない気持ちになりながら・・・
そして同じ様に神社でキチッ!と一礼もしてみました。
なんか身が引き締まるぞ!
そして更に歩いていくと公園があり、その中を通って海に出ます。
この景色を毎朝見てるんかぁ~
どんな事思って見てるのかなぁ~
私と父は元々とってもぎこちない関係でした。
未だに目が合わせられない位の緊張感です。
父と2人っきりで居るのも苦手。
なんせ寡黙なので…(^^; しかも笑わないお人。未だかつて父の『爆笑』とゆうのは目にした事がありません。
昔まだ私が小学生の時、私の家に遊びに来ていた友達が『お父さんのフッ…と笑う感じがダンディーだね』なんて言ってましたが、私は声を出して笑わない父が不思議でしょうがなかった。
そんな父ですが、兄や母とは比較的普通に接しているのですが、父からすると娘とゆう私にはどう接したらいいのか分からないって感じなのです。
不器用すぎる位不器用なので、娘に声をかけるとなるとうまく言葉が見つからず毎回なんだか冷たい言葉ばかりでした(汗)
ぶっきらぼうな感じ? 怒ってるみたいに私は感じましたね。
でも、そんな父も73歳になったところです。
最近すっかり角がとれて丸くなってきた感じがします。
祖母(父の母)が亡くなった頃から少しずつ・・・そして一番変化があったのは3年前に母が大病した時ですね。
それ以来、家では何もしなかった威厳のある父が初めて洗濯機や掃除機の使い方を覚えてする様になったり、スーパーに買い物に行った事もなかった人なのですが行く様になったり(まさにはじめてのおつかいの様でしたよ)そんな事をしだしてから優しさを感じる様になりましたね~
普通、自分の妻が大病したとなったら、娘に色々頼んだり助けを求めたりすると思うのですが、父はそうゆう事は全然ありませんでした。
娘の私に相当気を遣っている感じ。娘に負担をかけない様にしている感じ。
そして今回私の入院・手術があり、父の優しさを改めて感じる事となりました。
何も口にはしないけど、多分一番心配してたのは父だろうと思います。
母は言います 『お父さんはあんなんやけど、本当はあんたの事が可愛いんやに』と。
娘を思う気持ちはあるのに、それが伝わらないのはホント損な性格だと・・・。
でも、私も歳を重ねていますから 若い頃は好きじゃなかった父ですが、今はその不器用さがなんだか可愛く思えてきたりしてw
最近になってやっと…ちょっと?親子(父娘)らしくなってきた様な気がしています。
父のウォーキングコースを歩いてみて、なんだか色々思う事がありましたねぇ~~~
で、歩いた帰り道 私は喉が渇いたのと小腹が空いてたので喫茶店に寄り道しちゃいましたよ☆
そこで【一日中モーニング】とゆうのがあったのでそれを注文(画像2)
これで390円だったかな! なんか色味が黄色が多いからここにプチトマトとブロッコリーもであったらいいのになぁ~?とか思っちゃいましたが、コーヒー代でこんだけ付いてたら良しとしなくちゃだな!
ウォーキングのお伴はワンコインランチを注文(画像3)
500円なり~☆
父も歩いた帰りにお茶でもすりゃーいいのに!って思うけど、やっぱそこも生真面目で真っ直ぐ家に帰ってゆく父なのでありました・・・!!(笑)


シーザージュニアさん
MAEMAE☆さん
シーザージュニアさん
普通の人。
モリ×2さん
シーザージュニアさん
さくらん。さん
シーザージュニアさん
シーザージュニアさん
のだめ主婦
とだいさん
へちゃりんさん
シーザージュニアさん
シーザージュニアさん
シーザージュニアさん
シーザージュニアさん
シーザージュニアさん
りづぽんちゃんさん
ranmaruさん
ranmaruさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
シーザージュニアさん
シーザージュニアさん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん