
美味しい炸醤麺を食べたあと、偶然見つけた「福州世祖 胡椒餅」。
食べたばかりだけど、台湾に来たなら胡椒餅は食べておかなきゃね!ってことで、1個お買い上げ。
この「福州世祖 胡椒餅」は、饒河街観光夜市にある有名な胡椒餅屋さん!饒河街観光夜市の屋台が本店で、こちらは支店だそうです。
時間帯によっては行列にもなる人気店らしいけど、わたしたちが行った時にはスムーズに買うことができました。
皮はバリバリ!
かなり熱くて、持っている手も辛い(笑)
食べるのが大変だけど、熱いうちのほうが美味しいので、頑張って食べます。
中のお肉は柔らかめで、胡椒がきいてて、スパイシー。
油断していると、肉汁で手がベタベタに…。
龍山寺にある福州元祖胡椒餅のほうが、八角がきいてて、肉も粗挽き。個人的には、龍山寺よりも、こちらのほうが好み。
口の中が胡椒で辛くなったあとは、MRTで忠考新生駅に移動です。
やってきたのは、建国週末玉市。
忠考新生駅からは徒歩で10分程度。
週末限定の石のマーケット!
石には全く詳しくないのですが、頼まれていいたお土産などを購入しました。価格はピンきりで、驚くくらい高価なものもありますが、バラマキ土産によさそうな安価なものも多かったです。
購入したものはお土産の記事で、後ほど書きますね。
福州世祖 胡椒餅
台北市重慶南路一段13號(重慶南路と開封街の交差点)
電話:(02)2311-5098
営業時間:11:30~21:00
▼ブログランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします▼
No related posts.


