
研究開発の鶴見です。
皆様にクスっとでも笑っていただきたくて、
ついつい本題からズレた話しばかりをしていますが、
改めて言わせてください!僕は一応、研究者です!
実はもうじき研究者として大切な発表が控えていまして、今それに向けての準備が佳境です。
その発表がうまくいけば、皆様にも研究内容を少しでも分かりやすくご紹介できたらと思っております。
さて、“睡眠と美肌の関係”について2回にわたりお伝えしてきました。
第1弾:睡眠と美肌の関係 第1弾
第2弾:睡眠と美肌の関係 第2弾
まさに睡眠は美肌のもと!人生の3分の1を占める睡眠をいかに充実させるかで、
肌を輝かせることはもちろん、毎日の生活が活き活きとしてくる。
改めてそう思います。
睡眠はとても重要です。
だからこそ、僕たちは睡眠の研究を進め、睡眠にアプローチする製品づくりを進めてきました。
その製品が、
“飲むドモホルンリンクル”
です。飲むドモホルンリンクルは、基礎化粧品をつくり続けて約40年になる僕たち再春館製薬所にとって、
初めての飲料。
着目したのは他でもありません、まさに
睡眠の“質”
です。第2弾で紹介しましたように、徐波睡眠がきちんととれた睡眠は“質”がいいと言えます。
その睡眠の“質”に飲むドモホルンリンクルはアプローチしたわけです。
睡眠の質に着目し、その研究を進めていく中で、僕たちは魅力的な植物に出会いました。
「クワンソウ」
という植物です。
※「クワンソウ」を紹介したページがあります。詳しくはこちら!
クワンソウは沖縄に自生している植物で、
別名は「眠り草」
と呼ばれているそうです。というのも、眠れないときにクワンソウを食べると熟睡できると伝えられ、昔から伝統ハーブとして
大切にされてきました。
しかも琉球王朝時代には、中国からの使者をもてなす大切な場でクワンソウを使った
料理が出されていたというのですから、なんとも魅力的な原料だと感じます。
そんなクワンソウをはじめ、体を芯から温めてくれる金時生姜や、
女性ホルモンと似た働きをしてくれるアマニ、
さらには、良質なコラーゲンも4000㎎配合しました。
その他にも、女性にとって魅力的な原料を数多く配合し、完成したのが飲むドモホルンリンクルです。
ご愛飲のお客様からも、「ぐっすり朝まで眠れました」「よく朝の肌のプルプル感にびっくり」など、嬉しいお声をいただきます。
@cosmeのお客様からも高い評価を頂けていて、嬉しい限りです( ̄▼ ̄*)
睡眠の質も考えた、ドモホルンリンクルから初めての飲料“飲むドモホルンリンクル”
ぜひ興味を持っていただけましたら幸いです。
@cosme内の飲むドモホルンリンクルのページも、ぜひご覧ください♪
詳しくはこちら♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます