(今日はちょっと長くなりそうですが、短時間で簡単な、足のむくみとり、セルライト改善の方法を書いてみます。)
まだ梅雨の雨続きで、うっとしい日が続いていますが、もうすぐ夏本番。
子供との水遊びでも、足を出さなきゃいけない季節。(←出したくはないかも。。。)
少しでも、出せるような足を目指して、簡単マッサージ(マッサージというほどのものでもないかもしれない)を始めてみました ^^
といっても~、続かなければ意味がないのですから、そんな難しいことはいたしません(←Dr大門風?)
寝る前に、片足づつ足首から足の付け根にかけてちょっと力を入れてさするだけ!
まずはこれから、始めてみましょう ^^
この記事を読んでくださっている方、ちょっとお試しをしてみてください。
(お見苦しい写真をすみません><)

これは自撮りなので、片手ですが、両手の人差し指でふくらはぎの裏側、真ん中くらいのところを押してみると、なんとなく筋があるのが分かります?
そこを、足首からひざの裏に向かって、両手人差し指でちょっと押しながら1.2.3.4.~10とさすってみてください。
親指は、ふくらはぎ前面の骨の両横あたりをさする感じです。
(写真は素足になっていますが、素足をさすると痛いので、服の上から、寝る前でしたらパジャマの上からの方がやりやすいですね ^^)
さてさてみなさん、何秒かかりました? ^^
そんなにかからないかなぁと思います♪(←簡単だよ~という前置きです)
なので、マッサージというとちょっと手間かかりそうと思うかもしれませんが、そんなに難しくないんです^^
さて、ここからが順番に(^-^)

まずは、両手(写真は片手ですが)で足首を刺激しながら、片足10回くらい廻します。
そのあとに、上の方法で足首からひざ裏までさすりあげを10回くらい。

親指側は、このあたりを押してみるとやっぱり筋のような気持ちいい場所を見つけられるかなと思います。
ここに沿わせてさすりあげると、
めっちゃ 気持ちいい~~~~
で、足を延ばして、膝の後ろをぐるぐると人差し指から小指の4本指でマッサージ10回くらい。(ひざの後ろを押しながら、足を上に向かって軽く曲げ伸ばし10回でも刺激されます)

そうしたら、最後は太もも。
写真は親指の先で押していますが、太もも後ろに人さし指、写真の場所に親指の付け根あたりが当たる位にしてさすりあげを10回。
って、書いても、指の位置は自分が気持ちい~って感じる場所、やり方でOK!
そして、写真では座って足をついてやっていますが、これを寝転がって片足づつ上にあげて伸ばしながらやると、もっと効果的なんです。
足首を持つには膝曲げないとですよね? なので、足首からひざに向かってさすりながら足を上に伸ばす。
こうやってやると、リンパの流れも良くしてくれるので、むくみの改善にもなります。
そして、循環が悪くなって出来てしまった"セルライト”の改善には、リンパマッサージは効果的なんです。
これは、あくまで、私の自己流~と思っていたのですが、たまたま見た去年の雑誌に「ミオドレ式ふくらはぎマッサージ」というものがのっていました。

が、そんなに、しっかりこだわってはいません。
とりあえず、足首10回、ふくらはぎ10回、膝裏10回、太もも10回、ぐるぐるさっさで、2週間、まずはお試ししてみると足のむくみとか疲れ具合がすこ~しでも違うんじゃないかなぁと思います。
短時間で出来るので、慣れてきたり、気持ちいいなぁってなってきたら、回数をちょっと増やすといいかもしれません。
あくまで、気持ちいい~~って言う範囲で♪
頑固な太もものセルライトに悩んでいた時期がありましたが、続けていると改善してきました ^^
これから夏に向けて、しっかりがんばっていきたいと思います ^^
カップラーメンできるより簡単に、まずは2週間、お試ししてみてください^^
(2週間というのは、私がやってみた時に、なんとなく効果を感じた目安です)
しょうけんままさん
ranmaruさん
あひるのが~さん
しょうけんままさん
シーザージュニアさん
しょうけんままさん