582views

バジルシードとチアシードどっちにする?

バジルシードとチアシードどっちにする?

デパ地下でこんなものも見つけました。

バジルシードライチ味



チアシードと見た目そっくりですが、
似て非なるものなので お間違えなきよう。

というか、こちらの方がさらに上行く"カエルの卵感"。。。

最初これ見つけたときは、うげ~~~って思いました・・・。

やっぱり液体が透明だとグロさが増すんですよね・・・。

でもめっちゃ美味しかったです!

ライチ味ってのがもうストライクなんですが、
甘すぎずサッパリしてて暑い日にピッタリでした。

他にもハチミツホワイトグレープレモングラス
マンゴーなどあるそう。

どれも美味しそう~~


バジルシードの紹介を簡単にすると、
シソ科オシウム属(和名メボウキ)のバジルの種です。

水分を吸収すると約30倍に膨張します。


またバジルシードの方がチアシードより
100g400kcalもカロリーが低く
食物繊維16%多いです。
(ただこれは通常のブラックチアシードとの比較なので、
ホワイトチアシードと比べるともう少し数値の差は縮まります)

これだけみるとバジルシードの方が良さそうですが、
チアシードの方が栄養成分の種類は圧倒的に多い。

【過去記事】
そのままじゃ痩せない!正しいチアシードの摂り方

低カロリーで便秘を解消したいだけだったら
バジルシードでもいかもしれません。

美容健康なども気遣いながらダイエットしたい方は
やはりチアシードですね!

でもチアシードと比べると、って話なので、
出先でジュースを飲むくらいだったら、
バジルシードドリンクを飲んだ方が断然いいです。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる