45442views

そのままじゃ痩せない!正しいチアシードの摂り方

そのままじゃ痩せない!正しいチアシードの摂り方


最近大ブームのチアシード
少し前から取り入れ始めて、これは2袋目です。

ブームになったおかげで普通にデパ地下で買えました。
でも、100gで800円くらいだったので、通常より少し高かったみたい。
カルディやamazonでも売ってることが分かったので、次はそちらで買おうと思います。

チアシードって?


チアシードとは中南米原産のシソ科サルビア属ミントの果実の種のこと。

主な栄養素として、体の機能を正常化するオメガ3脂肪酸や、
腸内環境を整え便秘解消を助ける食物繊維
欠けてはならない必須アミノ酸
美しい肌や髪の維持に欠かせないタンパク質
女性に欠かせない鉄分
免疫力をアップさせるミネラルの1つである亜鉛
骨や歯を作り出し心を安定させるカルシウム
疲労回復効果があるビタミンB
不要な塩分や老廃物を排泄し肌荒れやむくみを予防するカリウムなど、
ざっとあげただけでも これだけもの健康や美容にいい栄養素が
ギュッと濃縮された”奇跡の食材”なんです!


チアシードは、アメリカでは数年前からブームになっていましたが、
日本でもミランダ・カーさんや海外セレブが愛用
していることから有名人の間でも人気となり、
ローラさんや道端アンジェリカさんなど、
スタイル抜群の美意識の高い方々が次々と愛用し、
瞬く間にチアシードブームを巻き起こしています。

栄養豊富なので、ダイエットしたい方はもちろん、
健康で美しくありたい女性に今大注目されているスーパーフードなんです♪

ただ、以前輸入のチアシードからカビが検出され問題になったらしいので、
衛生管理のしっかりとした信頼できる人気メーカーで購入したいですね。

チアシードの種類


チアシードと言っても色々種類があって、
種が黒いもの白いものがあり、
黒いのが通常よく見るチアシードで、
ブラックチアシードとも言われています。


ブラックチアシードは最初見たとき、あまりのグロテスクさにびっくりしました・・・。

カエルの卵みたいで気持ち悪いし、
集合体恐怖症(トライポフォビア)の方にはキツイかもしれないな・・・と。

わたしもこういうのダメな方です・・・。


ただ、いつもドリンクに入れて飲んでいるので、
色もついてるしあまりツブツブは気にならないので問題はないのですが。
(飲んでる最中中身見ないし、とりあえず気にしないように飲むw)

ホワイトチアシードサルバチアシードとも言われ、
通常のチアシードよりオメガ3食物繊維の量が多く、
品質も安定しています。


しかも、普通のチアシード膨潤率8~10倍なのに対して、
ホワイトチアシード14倍と高いから、腹持ちも良い気がします


乾燥しているときは、白というよりグレーっぽい色
ですが、水で膨らむと白ゴマみたいな見た目になるので、
料理に入れても違和感ないです。


でも、ホワイトチアシードの方がブラックチアシードより
膨らむのに時間がかかりました。

これはメーカーによりけりなのか、
実際に膨らむのに時間がかかるのかはわかりませんが・・・。

私が買ったものでは、そういう結果になりました。

見た目だけじゃなく、内容的にもオメガ3と食物繊維の量が多く、
膨潤率もホワイトチアシードの方が高いという事なので、
どうせ摂るならホワイトチアシードをオススメ♪


正しい食べ方で食べてる?

今流行っているというのもあって、
チアシードダイエットに取り入れてる方も多いと思うのですが、
そのままヨーグルトなどにふりかけて食べている人
インスタグラムなどのSNSで見かけます。

美容のため、健康のために取っているのなら、
別にそのまま食べてもいいんです。

ただ注意したいのは、
乾燥した状態のまま食べると、お腹の水分を大量に吸収するため、
胃の中の水分を奪ってしまうので、
そのまま食べる場合はしっかり水分を摂りましょう。

ですが、ダイエットに良いからと食べてる方

ちょっと待ってください!

その食べ方だとチアシードの威力を100%発揮できていませんよ

ダイエットに効果的な正しいチアシードの食べ方


チアシードは、10分以上水に浸す数倍膨張し、
種の周りがゼリー状になります。

下の写真は、どちらも水120mlチアシード大匙1を入れ、
ブラックチアシード1時間
ホワイトチアシード2時間くらい経過したものです。


このゼリー状の部分はグルコマンナンという食物繊維で出来ており、
人間の体内では消化できないので、体の中の余分なものと一緒に排泄されます。

さらに、このグルコナンマン食欲を抑える働きや、
コレステロールの吸収を抑える働きがあります。

なので、これを水につけておかず、そのまま食べてしまうと、
ダイエット効果が薄れてしまいます

時間を置けば置くほど膨らんでいくので(限界はあるでしょうが・・・)
固めが好きな人10分くらい、
プルプル感を楽しみたい方1時間くらいは置いた方がいいと思います。

個人的に、ドリンクに混ぜて飲む場合は1時間くらい浸しています。

チアシード自体は無味無臭なので、
ジューススムージーに入れたり、
食事スイーツに取り入れたり、アレンジしやすいです。


これはブレンディスティックハロースムージー グリーンと混ぜています。

スティックに入った粉末に水を注ぐだけなので簡単だし、
スムージーと書いてあるほどドロドロしておらず
ジュースっぽいので、チアシードもよく膨らんでくれます。

デザートのように食べる感覚まで膨らませたかったら、
1日くらい置いておけば水分が少なくなり、
かなりもったりとしてゼリーっぽくなります。

チアシードお腹の中でも膨らみ腹持ちが良くなるので、
基本は食事の30分~1時間前に摂りましょう。

そうすることによって、食べすぎを防いでくれ、無駄な間食も防いでくれます。

次のポイントは、チアシード必ず水で戻すこと

先ほどから繰り返してる言葉なのですが、
要はチアシードお湯に浸さないように!という事です。

40度以上のお湯でふやかすと、せっかくの栄養成分が壊れ流れ出てしまいます。

これはもったいない!!

なので、ホットドリンクなどに入れず、お水で膨らませましょう。

最後のポイントは、1日大さじ1杯を守る事!


ダイエットにいから、美容健康にいいからって、
何でもかんでも入れて、朝も昼も夜も食べてる方がいらっしゃいますが、
チアシードって結構高カロリーなんです!

そんなにパクパク食べてると、痩せるどころか太っちゃいます!!

チアシードのカロリー100gあたりなんと534kcal

まぁ、水で膨らませて摂ってる方100g なんて量、簡単に食べれないかと思いますが、
乾燥したまま何でもふりかけのように
ヨーグルトスイーツなどの食品にふりかけて食べてた方は、
知らず知らずの間に結構な量を食べてたかもしれません・・・・。

そもそもチアシードの1日に推奨される量は15gなので、
大さじ1杯でいいんです。

カロリーにするとおよそ75kcal


なので、高カロリーといっても大さじ1杯なら、
たまごの握り寿司たったの1貫分のカロリーなんです!

【ダイエットに効果的なチアシードの摂り方】


1、10分以上ふやかして、ゼリー状になってから食べる

2、40度以上のお湯に浸さない

3、1日大さじ1杯以上摂らない

以上に気を付けて、正しくチアシードを取り入れ、健康的に美しくダイエットしましょう♪




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • 最近、あのプチプチ感が気になって購入しました。食べ方凄く参考になりました~!個人的にはダイエットでは使わないので元気に太りたい方の食べ方も教えていただければ嬉しいです。胃と腸が強い方ではなく、胃酸が普通よりも多いらしく栄養をなかなか吸収してくれず・・・ホエイプロテインを夜寝る前に飲んだりです。

    0/500

    • 更新する

    2015/7/7 02:07

    0/500

    • 返信する

    健康的に太るなら、通常ダイエットする方が1日大さじ1なので、朝昼晩で分けて摂取量を少し増やすといいと思います。それと、チアシードを水に1日くらい浸してると、胃の水分を持っていかれず、もっと胃に優しくなると思います。太るには食事以外におやつを取ると良いと思います。仕事によっては難しいかもしれませんが。

    0/500

    • 更新する

    2015/7/8 20:01
    文字数が限界で書けなかったので、追記です!
    コメントありがとうございました。健康って本当に大事だと思います。
    体調崩すとなおそう思います。
    チアシードで少しでも健康的になれるといいですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/7/8 20:06
  • 正にそのままヨーグルトに入れて食べてました。しかもそれなのに(なかなか膨らまないなぁ)等と思っていました(笑)明日からはさっそく水で戻して摂取するようにします。有益な情報ありがとうございました^^

    0/500

    • 更新する

    2015/7/6 23:25

    0/500

    • 返信する

    コメントありがとうございます。
    お役に立てたようで良かったです♪
    せっかく摂るならチアシードの力を120%発揮して摂りたいですもんね!!
    ヽ(´ー`)ノ

    0/500

    • 更新する

    2015/7/8 19:48

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる