みなさん心の準備はよろしいですか?
タイムテーブルはこちらですよ!
そしてブログは前回の予告通り、最後のインタビュー記事。

というわけでなんと主催のわたくし、メタ子が喋る番です(笑)。
自問自答じゃないわよ!まさかそんなね!
学生時代のゼミ後輩である風太郎君に、取材と記事のまとめをお願いしました~。
メタロックにかける情熱をぶちまけさせてもらったぜ!
◇◇◇
はじめまして。
メタ子さんの尖った生き様を愛して止まない風太郎と申します。
12月18日に待望のメタロックフェスティバルvol.4が開催されるとのことなので、
この機会にいろいろインタビューさせてもらいました!
メタロックフェスに託された願いを浮き彫りにしつつ、
メタ子さんの考え方が皆さまに伝わるように頑張りますおー^^
-そもそも、メタロックフェスを始めたきっかけって何だったんでしょうか?
ずっとギダロックフェスっていうイベントがMMGのOBライブとして定着してたのね。
けど主催のギダさんがお忙しくなって開催されなくなっていったから、
私がメタロックフェスって名前で勝手に引き継いだだけです。
-引き継ごうと思ったのは何故です?
ギダさんは私の7,8個上の代の人なんだけど、人望があってアツい人なのよ。
だから最初は自分も卒業したらギダロックに出させてもらうのが目標で。
でも、なかなか開催されないんだったら自分で主催するしかないと。
-メタロックに行ったことないんですけど、前回(今年5月)はどんな雰囲気だったんですか?
前回はMMGだけじゃなくロックラとアートオフィスも加わってお客さんがかなり増えたよ。
最初はMMGの内輪だけでやってたんだけど、サークルが3つ来ると一辺倒の反応じゃなくなるから
面白かったし超盛り上がったよ。
-ということは、今回もいくつかサークルが集うんですか?
いやそれが、第4回のメタロックフェスはまたMMGのバンドだけになったんだ。
前回のメタロックを見たみんなが出たいって言ってくれて、MMGだけで6バンド集まっちゃったから。
-そうなんですね。
開催するにあたって、何か大変なこととかってありますか?
全部だよ(笑)
-もうちょっと具体的に言って下さい(笑)
まずバンドのブッキング。
OBライブってことで社会人になってる人たちと連絡取り合うことになるんだけど、
学生みたいにいつがテストとか決まってるわけじゃないじゃん?
皆それぞれバラバラに仕事の繁忙期や生活があるから。
誰が出れて、誰が出れないとか把握したりして、極力皆がヒマな時期を見つけなきゃなんないし。
-確かにまず予定が合いにくそうですよね・・・。他に主催としてやっていることは?
タイムテーブル作って提出したり、セッティング表配ったり、ハコのスタッフと連絡取り合ったり、
フライヤー作って撒いたり、ブログ更新したり、打ち上げ手配したり…あとお金の管理とか。
仕事ふるのが苦手で、全部自分でやりたがるのが良くないのかもしれないけどね(笑)
-ちなみに、いつ頃から準備を始めていたのですか?
3~4カ月前からかな。
広いハコだと大体3カ月前から予約開始されて、土日はすぐに埋まっちゃったりするし。
だから準備は8月くらいから始めてたんだけど、今思うと良い仕事の息抜きになってたよ。
自分も出演するから練習もあるし。
やりたくてやってることだから、ツライと思ったことは全然ないけどね。
-バンドの演奏にもクオリティが求められますもんね。
そうかもね。でもそれはイベント側が求めることではなくて、観客が期待していることなんだろうけど。
そうそう、今回はプロの人たちも出演しますんで!
-え?!プロ?!?!
うん。S対性R論のK助さんとSイチ、あと鍵盤弾きの茉莉さんも。
プロではないけど、THEラブ人間の服部ケンジくんもいるよ。
-すげーwww
メタ子さんは一体、メタロックフェスを今後どういうフェスにしていくつもりなんですか!(汗)
いやー、知ってる人皆に出てもらいたいってだけ。
サークル縛らなくても、ロックが好きなら誰でもって感じで。
-そうなんですかー(意外と普通の答えが返ってきたな・・・)
ちなみに私の還暦祝いのメタロックは東京ドームでやるから。
-は?!wwwww
勿論スターラウンジもいいハコだけどさ、このあとEAST、レモホ、サンプラザって段階踏んでいって
着々とデカくしてくの。
還暦で東京ドームってことは、20年以内に武道館いかないとヤバいでしょー。
そしたらさいたまスーパーアリーナだな。んでから東京ドーm(ry。
-はぁwwwメタロックフェスに初めて来る人に向けて何か一言ありますか?
怖がることはない!
名前に“メタ”って付いてるから怖がられがちだけど、メタルフェスではないし、
リア充じゃない人たちの晴れ舞台だと思って見てあげてほしいって感じ。
今は『けいおん!』とかあるからバンドって華やかなイメージを抱く人が多いかもしれないけど、
10年前からずっとやってる本当のバンドマンって地味な人ばっかりじゃん(笑)。
しかも少ない機会のうちの一発だから、一回が重い。皆緊張してると思うよ。
-そういえば、このライブってフェスって銘打ってますけど、
何がこのライブを“祭り”たらしめるのでしょうか?
出演するバンドとバンド同士が関係あるってところかな。
ハコのブッキングライブで、オーディション受かったバンド同士がたまたま対バンっていうのと違うから。
早稲田にバンドサークルが超いっぱいある中、MMGを選んで入って、
卒業してからもまだMMGを気に入り続けている。結局似たような人達なんだよね。
オリジナルバンドもコピーバンドも関係なく真剣に練習して、
皆でおもしろがりたいって一心だと思うんだけど。
そういう楽しさって案外外の人にも伝わるんじゃないかと思ってて。
-話だと、少し内輪っぽい印象でもありますが?
そうだろうね、でも本当はもう「OBライブ」って呼びたくないくらいで。
主催者のエゴだけど、内輪にしないで皆に『私の好きなバンドを紹介したい』って気持ちがあるかな。
あと、学生とかって『会社入っちゃったら楽しくないだろうな』って思ってると思うんだけど、
サラリーマンやりながらもバンドやってて、上手でおもしろい人たちがいる。
それを知らしめたいなと。メタロック見たら、そんなことないって思ってもらえるんじゃないかな。
その気になればできるんだよ!って。
ー最後に、何か言い残したことありますか?
入場料なし、ドリンク代の500円だけで入れるよ!メタロックの開催は営利目的じゃないので。
ぶっちゃけ、客が一人もいなくたってイベント自体は成立はするんです(笑)。
だから、これは宣伝ではなく、『オススメする』っていう感覚で。
『こんなにおもしろいものがタダで見れるんだよ』ってみんなにすすめてる感じ。
ータダにこだわりますねぇ。
うん、そうだね。前回のメタロックでは、私が筋少バンドでトリをやったんだけど、
『おもしろすぎるからお金とればいいのに!なんでタダなの!?』って言ってくれた人もいたのよ。
でもそれはメタロックの意図するところじゃないんで、これからもメタロックはずっとタダでやります。
ーメタ子さんって、一見さらっと話してますけど実は熱い人ですよね?
情に厚くて義理がたいタイプだから。
-意外とそういうとこあるんですねwww
おい、意外とじゃねーよ!ふざけんな(笑)。
今回のインタビューを通じて、メタロックフェスのおおまかな雰囲気や、
このイベントを運営するメタ子さんの影の頑張りが見えました。
情に厚くて義理がたいメタ子さんが、二人で分ける(と僕は思っていた)ピザを
気がついたら4分の3枚食べているなど些細なハプニングはありましたが、
インタビューはこれにて無事終了です。
あとはメタロックフェス本番を待つばかり!!メタ子さん、どうもありがとうございました!
◇◇◇
ピザは、ピザは、食べていいですよっておまえが言ったんじゃないかー!
という憤りはおいといて!
少しでもメタ子の思いが皆様に伝わり、会場へ足を運んでくださるきっかけになれば嬉しいです(^o^)

ではでは明後日。
渋谷STAR LOUNGEにて皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
【インタビューの最新記事】
スペシャル対談!ギダロック×メタロック
インタビュー第9弾!ロンリーハーツ編
インタビュー第8弾!TMN from「オナ中」編
インタビュー第7弾!ペイン・ウィンドウ対談編
インタビュー第6弾!オープニングアクトのアイツ編
インタビュー第5弾!「愛という憎悪」ギタボ編
インタビュー第4弾!BAR ROCKAHOLIC店長編
インタビュー第3弾!グラインド帝王編
インタビュー第2弾!セクシーダイナマイツ編
インタビュー第1弾!「愛という憎悪」ギタリスト編
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます