いつも Like や コメント ありがとうございます。
整理収納を勉強しつつ 実践を我が家で やっています。
解ってきたことは 捨てられない人の特徴です。
実は家族5人(7年前に他界した母も含め)捨てられない人たちなんですが
ゴミ袋に私が捨てたものを 復活させる父w
捨てられないモノをタンスに入れて
普段使っているモノをタンスの前に置く。
使わないなら捨てればいいのに。
一日中 なにか探し物をしている
痴呆なのか たんなる置き場所を忘れたのか判別不能orz
なんでも 床の上に置く
(もらった野菜とか)
買い物が好きで どんどん買ってくるけど
古いものを捨てない。
安かったから
チラシ商品だから
知り合いが買っていたから
店員に勧められたから
戸棚に押し込んで 忘れて 同じものを買ってくる
い り ま せ ん
必要ないです。
というわけで
どんどん捨てていきました。
キッチン
どんどん片付けていくと
グループ分けができるようになりました。
今日 引き出しの中を 朝グッズでまとめてみました。

朝は
・コーヒーをわかしつつ
・お弁当を作って
・息子のおにぎりをにぎって
・ほうじ茶をわかす
暑い日はご飯じゃなくて 冷麺弁当になるので
乾麺もここ
ほうじ茶と昆布は
ニトリの蓋が透明な保存容器にしました。

上から見てもわかりやすいです。
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
ranmaruさん
arch.
さらのすけさん
あひるのが~さん
arch.
さらのすけさん