チークやリップを塗っていないと、のっぺらぼうなお顔になってしまいます。
また、顔色が悪く具合の悪そうなお顔にも見えます。
ベースメイクでお肌の色味が消えてしまう分、
チークやリップで血色を出すことは、とても大切です。
ですが、ただ塗るのではなく、
チークやリップのカラーバランスを考えて塗らないとまとまりのないメイクになってしまいます。
例えば・・・
コーラルピンクのチークは、ヘルシーな印象を与え可愛いですが
それを青みピンクと合わせたら、ちぐはぐ感がでてしまいます。
逆に青みの入ったドーリーなピンクチークに
オレンジリップの組み合わせてもおかしいです。
このように違う色味を合わせてしまうと、バランスが悪いメイクになります。
ですので、チークと口紅の色は、同系色で統一感を出すことがポイントです。
同系色で揃えるとスッキリとしたまとまりのある印象になります。

私は、こんな感じにチークとリップを揃えています。↓
EX1)CHANEL250番クレシェンド×MACスマート&スウィート
EX2)RMKインジーニアスパウダーチークスEX-03×RMK Wクレヨン02
EX3)ジルスチュアート レイヤーブラッシュコンパクト01×イヴサンローランヴォリュプテNO13
私の合わせ方は、一例にすぎませんが
このようにチークを変えた日は、リップも変えています。
「組み合わせが難しい・・。めんどくさい」と思う方は、
rmsのリップチークスは、1本でチークにもリップにも使えるのでおすすめです♪

チークやリップを変えるとHAPPYな気分になりますよね。
チークとリップのバランスを考え、メイクをもっと楽しんでいきたいです♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます