382views

(oё)/ 子供の成長!喜ぶべきか♪泣くべきか ...

(oё)/ 子供の成長!喜ぶべきか♪泣くべきか ...

昨日、娘の6年生の1学期が無事終了。

今思えば、何だかと~っても多忙な数か月だった。

ただ、いつもならここで「お昼の用意がね ... 」くら
いの勢いで夏休みに突入なのだけど、実は我が娘さん。

(今時珍しいのかな?)秋に行われる大運動会の
「応援団長」に立候補しやがった。(おっと失礼

思えば去年から「やりたい!」って言っていたわけですよ。

でも圧倒的に男の子の立候補者が多く、「なれた
らカッコいいけど、無理じゃね?!」みたいな。

そしたら本当になっちゃった。

まぁ投票では、2票差だったらしいけど w

余談ですが、私もパパも(できれば)裏方してたい方。

誰に似たのかな?役員好きだった母の遺伝かな?!

てなわけで、休み中は応援の練習に
(送迎に)かり出されます ... トホホッ

そうそう「あゆみ」も貰ってきたよ。

成績は、う~ん ... 中くらいなのかな?

でも教師だった両親が怖かったトラウ
マで、成績は怒らないようにしている。

でも元気系のコメばかりで、態度系がなかったので「ヘボッ」って言
ったら、最近はじめたラインにて「アユミ ... オワタ ... ヽ(τωヽ)ノ モウダメポ」

とか打ちやがる(ほんと失礼 m(_ _*)m )から ...

先日の「修学旅行の出し物での主役が素晴らしかった
から褒めて!」的なコメもあったので、褒めといた。

母、ヨワッ ... (ノω;`)

その後さっそくギャル系グループから「あそぼっ (*´ω`*)」って
誘われ、「お稽古あるから ... 」と断り、おりこうさん系グループ
から「公民館で宿題しよ♪ >゚)##)彡」ってラインきて、取りあえ
ず「お稽古の行き帰りには連絡入れなよ!」とだけ言いOKを出す。

疑ったらキリないし、私自身(親が過干
渉でイヤだったから)それはしたくない。

でも今週末には(混合グループ6・7人で)他
市の大きなプール施設に行くって言うし ...

取りあえずママ友たちとの交友を深めねば!

去年から、ある程度の覚悟は出来ていたつもりなのだけど?!

14/03/17:(oё)/ こうして子供の世界は広がっていくのかな!?

子供の成長!喜ぶべきか♪泣くべきか ...


画像は、昨年の夏(08/16)に公開された映画「ホットロー
ド」にインスパイアされて娘と行った「江の島」の海です。

※ 左上の画、(「紡木たく」ファンにしか分からないかも
だけど?)彼らの猫背ぐあい ... ヤバくない♪ O(≧∇≦)O

14/07/25:(oё)/ 話題作〔紡木たく〕漫画が初の実写映画化☆彡

映画「ホットロード」と言いますか、原作者の〔紡木たく〕
さんとは、(あくまでも読者の立場でですが)原作の漫画連
載からのお付き合いなので、かれこれ25年以上になります。

「ホットロード」と言えば、80年代を代表する
少女漫画であり、と同時に不良漫画でもあります。

ちなみに、この漫画が(別冊:マーガレットに)連
載されたころは、女子はロンスカ、男子はボンタン。

その後ミニ、スリムになりつつありました。

いずれにしろ「恥ずかしい」のてんこ盛りで
すが…そんな時代だったんです。(多分?!)

何故ここで?って話ですが ...

私が反抗(成長)しだしたのが、現在の娘の年頃だったので、ついっ!

挿入歌:OH MY LITTLE GIRL - YouTube

記:15/07/17

(oё)/ 我が家の〔7月〕まるっと INDEX(2015年)☆彡

07/17(金)(oё)/ 子供の成長!喜ぶべきか♪泣くべきか ...(曇り時どき晴れ)

※ はじめての「投稿予約」です。 (u人u*)

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • こんばんは!娘さん6年生ですか?子供は大きくなるのが早いですね!
    私も高校3年なんで、進路きめる時期ですが、子供の成長を喜んでもいいし
    泣けてくるお気持ちもよくわかります!子供が成長するとき、少し寂しく
    なるときがあります!だんだんと親から離れていくのかな?と思うと
    寂しくもなります!

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 20:29

    0/500

    • 返信する

    コメthank youです☆彡確か以前、息子さんの「毎日のお弁当作りが心配です。」の記事でやりとりをしましたよね。あれから3年かぁ~。その後どうですか?もう慣れましたか?!息子さんの進路。記事でも悩まれておりましたね。娘は「高校に入れるかしら?」のレベルなので、何とも言えませんが。→

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 23:19
    レスにもありましたように、本人が望むのであれば、社会人になってからでも入り直すことは可能だと私も思います。要は本人次第です。記事にて、息子さんに対する池住さんの愛情が伝わってきますので、リアルに息子さんへも伝わっていると思います。親と云う字は、木の上に立ち我が子を見守ると書くそうです。→

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 23:27
    私もまだ子育て真っ只中なので偉そうなことは言えませんが、子供を信じて、歯がゆいですがお互い程よい距離で見守りましょうね。

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 23:30
  • 上手くかわした娘ちゃん。   きっと素敵な女性になりそうですね。    我が家も成績は文句いわないです。   親がバカだから(笑)  我が家の恐ろしい夏休みはこれからはじまります^0^

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 11:17

    0/500

    • 返信する

    でも寂しがりなので、暇な時には相手してくれるでしょう w 娘のお友達は色々なタイプに分かれているのですが、共通して娘を可愛がってくれる面倒見の良いお姉さんタイプです。先日はお稽古場所と公民館が近かったため、おりこうさんグループと遊んでいましたが、今日はギャルグループと夏祭りに出かけました。→

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 22:25
    基本私も勉強やお友達関係には口出ししません。自分の通って来た道なのでね w ただ娘はどこにでも顔をだすのですが、ワルのグループにも平気なので困ります。でも1度自分で痛い目にあわないと分からないしね。ほんと心配は尽きないです。まぁうちは1人ですが、megalさんは4人のママさんですものね。尊敬です♪

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 22:34
  • 女の子で応援団長なんてとてもカッコいい!!!    子供の成長は母にとってうれしいものだけど・・・  正直寂しくなりますね。  それが子育ての楽しい所でもありますね。  どんな女性になるのかな???   自分でお友達を選ぶのも、それまでの子育ての結果です。  ギャルが悪いとは思わないけど、

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 11:15

    0/500

    • 返信する

    コメthank youです☆彡団長は、去年やはり一人女子がいて、そのクラスが優勝したのをみて「私もやりたい!」と思ったのだそうです。男子に混ざって ... 頼もしいやら心配やらで、早く終われ!と今から思っています。娘は慣らし保育から平気だったので、親離れも早そうです。→

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 22:20
  • 応援団長すごいですよ♪( ´▽`)元気じゃないと出来ないので、いい事だと思います!
    私は娘が病気の時は、2年半位送り迎えしなければいけなかった事がありました。
    1ヶ月半位だと直ぐ終わってしまうと思います。暑さが厳しいですが、熱中症に気を付けて下さいねヽ(´o`ホットロード読んだ事ありますよ~♪

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 08:37

    0/500

    • 返信する

    コメthank youです☆彡確かに良く言えば元気!ただそれしか取り柄がないと言うか ... でも子供はそれで良いのかな?!と、病気が発覚してから思えるようになりました。2年半位の毎日の送り迎えは大変でしたね。その他に通院などもあったでしょうし、本当に頭の下がる思いです。→

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 21:34
    我が子の学校は徒歩では遠いので、1年生から帰りだけ迎えに行っています。ただ半分は親の介護があったので、主人やママ友の助けを借りて乗り切りました。小学生最後の夏休み。記憶に残る楽しい思い出を作ってもらいたいものです。台風が去ると一気に暑くなりますね。すももちゃんはかわいいsanもご自愛くださいね。

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 21:44
  • 応援団長すごいですね!暑い中、練習とは大変そうですが。
    うちはまだ1年生ですが、少しずつ離れるのが寂しくもあります。小学校ならではの軽いトラブルもあり、ママとの交流で子供の安全を守ることも必要なんだと感じさせられた1学期でした。
    ホットロード、懐かしいですね(*^^*)私も大好きです☆

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 06:53

    0/500

    • 返信する

    コメthank youです☆彡そうなの、スゴイの!私にはとてもとても ... ただ娘は「人生楽しくてナンボ」のお調子者なので、親としては本番でも大丈夫なのかが心配です。ゆうさこsanのところは、長男さんが1年生ですよね?!男の子のママ友は「いつまでも甘えんぼで ... 」って言ってますが →

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 21:20
    可愛くて羨ましいです♪学校トラブル!ありますよね。娘は学童に入っていたんですけど、毎日迎えのたびに「今日は何したんだろ T T」とドキドキでした。でも横の繋がりで乗り切った感があります。おっお若いのに「ホットロード」知ってるんですね。嬉しいです♪

    0/500

    • 更新する

    2015/7/18 21:24
  • もっとみる

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる