ゴミ捨てにちょっと外に出るだけで、ギラギラです。
昨日から、日中原則運動禁止、熱中症注意報だそうです。
本格的に、手足にも日焼け止めを塗る必要がありそうです。
今までは、長袖ジャケットと、ハイネックのインナーで手足は対策してました。

2011年の春に、クレドポーボーテの日焼け止めが発売された時に、
もう喜んで、2個も買ったものです。
家用と持ち歩き用。
同じSPF50でも、このクレドポーボーテのクレームプロテクションUVは、感触が違います。
突き刺さるような太陽光線が、ほんのり温かく感じるのです。
ブロックしてしまうというより、何か別の感触です。
クレドポーボーテ研究所というサイトに、いろいろ説明がのっているのですが。
納得です。
それ以来、日焼け止めは、これに限ります。
今年限定発売のアネッサのスプレー日焼け止めは、髪の毛に使っています。
お誕生日プレゼントしていただいた帽子があるので、基本それをかぶって出かけますが。

旅行の時には、この2点は必ず持っていきます。
上半身は、クレドポーボーテの日焼け止めを。
脚などは、dプログラムの日焼け止めを塗ります。
相方が貸してと言ったら、dプログラムを差し出します。
旅行ではない外出の時は、クレドポーボーテの日焼け止めだけですが。
それでも、荷物が多くなりますね。

毎日の外出にも、コロコロ必要でしょうか^_^
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます