今回、buzzLifeの「スロカロシュガーの良いところ発見」プロジェクトに参加させて頂き、三井製糖株式会社さんの「スローカロリーシュガー」をbuzzしました~

スローカロリーシュガーは、ゆっくり消化吸収される糖質”パラチノース”とお砂糖を半分ずつ配合し、上白糖と同じように使用できるようにした製品なんですよ~。
体内で速く吸収される食べ物は、糖尿病や肥満などの生活習慣病のリスクを高めると言われてますよね~
スローカロリーは、糖質の小腸での消化・吸収速度がゆっくりであることなので、そういったタイプのお砂糖ってすごく有難いです。
食べる事が大好きだけに、糖質はとっても気になるので、こういった、ゆっくり消化吸収される体に優しい糖質には非常に興味があって、是非使ってみたかったんですよね。



それでいて、お砂糖とパラチノースの良いところを融合した新タイプの糖質っていうのはすごく良いと思いました。

パラチノースはてん菜由来の甘味料なので、ナチュラルにお砂糖と馴染んでいて、舐めてみると、やはり多少甘みがマイルドに感じれる程度で、風味にもそれほど大きな違いがありませんでした。
パラチノースって、もともと子供向けの糖質として開発されたそうで、乳幼児向けの食品にも使用されていますし、虫歯にならない甘味料として以前からガムや飲料に使われていたので、子供さんにも安心なんですよ~
これなら、コーヒーや紅茶などの飲み物にもOKですし、料理や、お菓子にどんどん使えますね
煮物に使った際にお味がどうなのかも気になるところだったので、シンプルで風味がダイレクトに伝わるカボチャに使ってみました。
思いついたら、すぐに出来るので私は冷凍かぼちゃを常備していますので、それを使いました。
旬の時期だとお安く購入できるし、頂き物などもありますが、冷凍なら1年中変わらず栄養たっぷりのかぼちゃが手に入りますし、使いたい量だけ使用できるので好都合。
天候によって、お野菜の価格も変動しますが、冷凍野菜はその点大きな価格変動がありませんし、割引になった時に色んなお野菜を買っておくと、家計にも助かりますし、使い勝手もよく時短で便利ですよね。

だし汁:1C(200cc)
スローカロリーシュガー:大さじ2~3
白だし(または醤油):大さじ1
好みで 塩:少々
を、入れて煮立たせ、、、




コンソメで煮ると、洋風料理に連動させるのに便利なんですよね。


素材の色が生かせる白いお砂糖で、糖質の消化・吸収がゆっくりである健康的なタイプであれば使わない手はないですね。


確かに穏やかな甘さという感じもしますが、普段からそれ程濃い甘さにはしていないので、ほとんど違いが分かりませんでした
普段の料理でも、知らず知らずに糖分が抑えられるなら、こんな嬉しい事はありませんね。
パラチノースの甘味度は砂糖のおよそ半分で、、、、
☆血糖値の上昇を抑制
☆血中インスリン濃度を下げる
☆内臓脂肪の蓄積を抑制する
☆血圧の低下
などの効果も期待できると聞けば、これからも健康のために継続して使っていきたいと思っています。
buzzした友人や、親戚などの声も大好評で、普通の砂糖と同じに使える事がまず一番ポイントが高かった様です。
フロストシュガーの様な軽めのお砂糖だと思っていたけど、これならいつもと変わらず料理に使えるので、とても使いやすいと言われていました。
400gサイズだと価格は、734円 と言うことで、もう少しお安いと嬉しいという声もありましたが、その機能と使いやすさが凄く気に入って、購入したいと言われる方もあって、糖分って誰しも関心度が高いんだな~と、今回改めて思いましたね。
今回も魅力的なアイテムに出会う事が出来ましたし、また周囲にbuzz(バズ)出来る、うれしいプロジェクトに参加でき幸せでした、、、、感謝

buzz(バズ)とは自分がいいと思うものや
その気持ちを周りの人と共有すること。
buzzLife(バズライフ)はその”いいもの”に巡り合える機会を
提供して下さるサイトです。
素敵な商品と出会える幸せ、、、、
その幸せをbuzz(バズ)することで、分かち合える幸せ、、、
何倍にもハッピーを感じる事が出来るbuzzLife(バズライフ)に
まだ登録されていない方は、
是非参加してみられては、、、と思います。
体験を口コミする商品モニターサイト buzzLife(バズライフ)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます