123views

エクササイズNG!ぺたんこヒップ

エクササイズNG!ぺたんこヒップ

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。

ヒップアップ!ヒップアップ!
の中、作りたい女性も多い
「ぺたんこヒップ」

この場合もちろん!
ヒップのエクササイズはNGです。



毎年NO.1のお悩み!ヒップ
ヒップアップと一口に言っても
理想の方には様々。

○キュッと上がったヒップ
○ボリュームのないぺたんこヒップ
○バストサイズより-2センチの
メリハリヒップ

このうち、根本的に
作り方が異なるのが
ぺたんこヒップ。

まず、ヒップのエクササイズが
必要ありません。





ぺたんこヒップの原則
バストとヒップは
脂肪と筋肉の割合で
形が決められます。

ぺたんこヒップは
割合が8:2くらいで
脂肪の方が多くなります。

脂肪が多いと下がるのでは?

そもそも筋肉の割合を
少なくするので、
下がるほどの脂肪もつけないのが
ぺたんこの特徴です。





日常で使わないライン
ヒップは日常の
歩く、段差を上ることで
刺激されます。

筋肉は伸び縮みに負荷がかかることで
肥大します。

また、中途半端な柔軟性の
伸び縮みでは、
周囲に脂肪もつきやすくなります。

つまり、日常で
ヒップが使われないラインを
作ることがポイントです。

「ぺたんこヒップエクササイズ」
本日は動画でお楽しみください。

○つま先を外に向けヒップに力を入れる
→骨盤を後傾方向に傾けます。

○可動の狭い腕立て伏せ
→肩の前に小さな持続的刺激が
加わります。

持続的刺激後は
肩周りの緊張がほぐれ
首~背骨のラインがまっすぐになります。

首~背骨~骨盤後傾は
骨盤の前方移動を引き出し
ヒップの活用を制限します。

〇ヒップ以外の筋肉で脂肪燃焼
〇ヒップは使わないから減少
の流れが作られます。


ヒップアップの目的が
ぺたんこにしたい!
女性はご参考にしてください。



「~モデル支持率NO.1ボディメイク!~」
モデル体型パーソナルトレーニングスタジオ

(↓クリック)
ボディメイクパーソナルトレーニング

charmbody公式FBページ
(↓クリック)
公式Facebookページ

自分もキレイになって
人の役にも立ちたい!
トレーナーを目指すなら!
JMBA認定ボディメイクトレーナー
第4期認定アカデミー
(↓クリック)
日本モデルボディメイク協会

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる