276views

ビーズ刺繍作品

ビーズ刺繍作品

4回レッスンの講習で完成させたビーズ刺繍作品。

もちろん授業内の時間では仕上がりませんので、家に持ち帰っての
宿題の時間が必要になり、少し時間がかかった分、思い入れのある作品でもありますね。

バッグに仕立ていただこうか?迷ってましたが、額に入れて飾ることにしました。

一人でフレーム選びに悩み・・・
入るサイズのものを選び、レジで会計をしようと思うと
『マットなどは必要じゃないですか 』と聞かれ、ド素人の私は意味が分からない (゚ω゚;ノ)ノ

『マットって 』と聞き返すと、別席に案内されしばらく待っていると
専門のお姉さんが接客してくださりフレーム選びからもう一度スタートになりました。

やっぱりフレームって大事ですね。
同じ作品なのに、随分と表情が変わります。

元々、私が選んでいたのと同じような黒っぽいフレームに落ち着きましたが
お値段が・・・・

でもやっぱり、漆のような光沢と、作品の葉っぱと同色の緑のポイント が
4か所入っているのが素敵なので、コチラにしました。


ド素人の私は、仕上げるのにそんなに時間がかかるとは知らず・・・
『刺繍教室の帰りに取りに伺います。』と言ってしまいましたが、
翌日の受け取りでもハードだったような感じです。

わざわざ取りに行く交通費と時間が勿体ないので、
次女に仕事帰りに取りに行ってもらいました。

ビーズ刺繍は、糸の引き加減が非常に難しく、緩すぎてもキツクし過ぎてもいけません。
大きな作品になると、布地の引きつりが多少出てしまいますが
やはりプロの方にお願いすると、きちんと仕上げてくれてます。

2枚重ねのマットも高級感がさらに増しますね。

居間にあるピアノの上あたりの壁に飾りました。
毎日、みんなが過ごす部屋ですし、ピアノの黒とイイ感じにマッチしてますよ。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ライフスタイル カテゴリの最新ブログ

ライフスタイルのブログをもっとみる