お腹が不調だと、お肌にもその影響が出てしまったり・・・
何かと悩みのタネだったりしますよね。
私も最近おなかが不調になることがあり、
案の定、肌荒れも・・・(´_`。)
でも、お薬はできるだけ飲みたくなーい!
そもそも、「絶対やらなきゃダメ」なことは続かない私。
気軽に採れて、おなかの調子も整えるものって・・・
やっぱりヨーグルトとかなのかな?
ご紹介いただいたのは、
少し前からじわじわと話題になっている「ごぼう茶」。
確かに、ごぼうって食物繊維がたっぷり含まれてるイメージありますよね~。
でも、ごぼうごぼうしてたら飲みにくそう・・・
とヒヤヒヤしながら、商品を手に取ってみたわけです。

山﨑農園産
『あじかん焙煎ごぼう茶』
こだわりの方法でごぼうを栽培している山﨑農園のごぼうを、
皮ごぼう使用し特許製法で焙煎した、
香ばしくほんのり甘いごぼう茶なのだそう。
なんでも、
NHK「ためしてガッテン」の「食べて糖尿病大改善!医師も驚く最新ワザ」で紹介された、
今話題の「水溶性食物繊維=イヌリン」がごぼう茶にたっぷり含まれているのだそう!
確かにおなかによさそうだけど、問題は飲みやすさ。
ごぼうは好きだけど、”飲む”となると話は別よね・・・。

ハサミがなくても手で簡単にあけることができるパッケージ。
開けてみると・・・
想像していたよりも”ごぼう”感はない。
ほうじ茶に近い香りがします。
なるほど、これならそれほど飲みにくくなさそう!

焙煎されたごぼうが、チップになって入っています。
ごぼうには、
☆食物繊維
☆ポリフェノール
☆ミネラル
・・・といった、女性に優しい有用成分が含まれていると言われているので、
ごぼう茶を飲むことでその成分たちをしっかりと採れるそう。

ちなみに、
”59歳なのに30代に見える”
と一躍有名になった”若返り”の南雲吉則先生が監修したごぼう茶なのだそう。
お肌ツヤッツヤでやわらかそうですよね、あの方。
これは期待しちゃってもいいのかな~。

『あじかん焙煎ごぼう茶』は、テトラパックタイプ。
ごぼう茶というとやかんで煮出して・・・とちょっと面倒なイメージがあったのですが、
こちらはやかんで煮出すのはもちろん、
お水に一晩ほど入れておいて”水出し”も、
カップに入れてお湯を注ぐだけで”一人分”、
・・・といろんな飲み方ができるのがいい!
手軽の飲めるものなんですね~。

ひとりでこっそり飲もうと思ったのですが、
家族に見つかり(笑)やかんで煮出すことに。
写真ではついたままですが、
やかんで煮出すときにはひもを切ったほうが良いそうです。
その方がしっかりと対流してくれるのかも。

もっと色も香りも濃く出るのかと思ったのですが、
意外にもあっさり。
飲んでみると、ほんのりごぼうの香りがするものの、
違和感はあまりなくって、
エグミや苦み、土臭さなどもなくて飲みやすい!
さっぱりしているので、
お茶やコーヒーの代わりとしてもよし、
食事のおともにもよさそう!!
1週間毎日飲んでみたところ、
お腹のハリ(妊娠ではなくてね)や重だるさがなく、
快調に!!
もしかしたら、その手の薬を飲むよりも早く実感できるのかも。
原料はごぼうだけだから、カフェインも入っていないんだって。
お年寄りからお子さままで、安心して飲めるのもいいですね!
これは続けてみたくなりました♪

あじかんファンサイトファンサイト参加中
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます