417views

トマトとジャガイモ

トマトとジャガイモ

わたしトマトとジャガイモが結婚するまで食べれるけど好んで食べたいと思わないぐらい嫌いでした(^^;)

けど農家に嫁いで、自宅用のハウスで作ったもぎたて完熟トマトを食べてから、今までのトマトの違いにびっくりしバクバク食べれるようになりました(〃∇〃)
一番の決め手は、トマトのゼリー状の部分が嫌でいやでしょうがなかったのが、自宅のトマトは酸味が無いし、イヤなゼリー状がグジュグジュしてないので全然気にならない。

実家の母が地元農協のトマト選果場でバイトをしているのですが、母が言うには農協に届いたトマトは緑の玉でしかない。赤くなった物を選果し箱に詰め、本州に送って市場に出て各小売店に届く間に熟しすぎて実がつぶれて傷んでしまうから、赤くなる前に収穫し農協から出荷されるからおいしくないそうです・・・なるほど・・・

ジャガイモもいものざらざらとしたでんぷん質が苦手でポテトサラダを作るときは、イモをとことんつぶしざらざら感が無くなるまで牛乳、バター、マヨネーズを入れて存在感を感じないようにしてたし、肉じゃが・カレーもごろっとしないで煮崩れて存在感を抹殺した状態にしていました(x_x)

やっぱりイモもどーーんと家の前に広がる芋畑からずぼっとイモを引き抜き、素上げ、芋煮、炒め物・・・・いろんな料理に使っていくうちになぜかイモのでんぷん質も気にならなくなって食べれるようになりました。

取れたての物をおいしく食べれるのって本当に幸せな事ですね・・・

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(3件)

  • こんばんは。初めまして。トマトもジャガイモも自宅の庭で母が作っています。トマトは果物に似た食感なので苦手なのです。(;´Д`) …(果物が苦手) …鑑賞してますデス。家族は美味しい美味しいと言って食しています。ジャガイモはどんな調理でも美味しいですね。ジャガイモがゴロゴロ入ったカレーが大好物です。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/18 18:59

    0/500

    • 返信する

    こんにちは。コメントありがとうございます。私もトマトの食感が苦手でずっと食べれなかったのですが、完熟のトマトを食べて今までとの違いにびっくりして食べれるようになりました。
    おイモも品種によって食感、味が違うのでいろんな料理が食べれますよね♪

    0/500

    • 更新する

    2015/8/19 13:02
  • こんばんは。コメントありがとうございます(ペコリ)
    トマトも味が違いますが、きゅうりが一番味が違いますよね。
    我が家の長男保育所の頃食が異常に細かった時食事食べないくせにおやつはハウス内のきゅうりその場で丸かじりって子だったので子供のほうが味に敏感なんでしょうね

    0/500

    • 更新する

    2015/8/18 18:33

    0/500

    • 返信する

  • 入退院に対して、おそコメ失礼します。大変でしたね。無理はなさらないようにしてください。と言っても、これから農家は忙しくなるので、落ち着かないでしょうけど。私も農家出身なので、自宅で取れたての野菜の美味しさは格別というのがわかります。幸せなことですよね^^トマトは絶対味が違います。

    0/500

    • 更新する

    2015/8/18 17:14

    0/500

    • 返信する

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる