84views

!?筋トレしないのにムキムキ

!?筋トレしないのにムキムキ

こんにちは!
モデルボディメイクトレーナーの
佐久間健一です。

筋肉つきやすいから、、
と筋トレしないのに
「ムキムキ!」

これはなぜ起こる!?



問題は関節の柔軟性
なるべく負担をかけないように。
と気を使っても
ついてしまう筋肉。

これには紛れもなく
負担がかかっている事実があります。

日常生活でも
関節の柔軟性が少ない部位に
負担がかかり
それが続くと筋肉の肥大に繋がります。





ストレッチではない!
じゃあストレッチ!
これでは改善されません。

必要なのは
筋力による柔軟性。

○深層と浅層のバランス
○表裏のバランス

これらを整え、日常の負荷を
体全体で受け流すことです。





モデル関節
モデルに部分太りがないのは
このバランスが必然的に
身についているから。

特に外から見えやすい
肩周り、股関節のバランスを
整えることが必要です。

「モデル関節エクササイズ」
横向きの姿勢。
股関節、膝を90度に曲げます。
(基本の姿勢)

股関節
膝を支点に45度足を開きます。

足首を支点に45度膝を開きます。

肩関節
肘、肩を90度に保ち
90度外に倒します。

60度内に倒します。

○適切な可動域の確保
→股関節、肩の適切な動きを引き出し
深層浅層のバランスを整えます。

○表裏の可動域
→往復で行うことで
体の表裏のバランスが整います。

自身で動かすからこそ
筋力バランスが整い
ムキムキの負荷を軽減できます。


なんで!?
筋トレしないのにムキムキ!?
とお困りの女性は
ご参考にしてください。



「~モデル支持率NO.1ボディメイク!~」
モデル体型パーソナルトレーニングスタジオ

(↓クリック)
ボディメイクパーソナルトレーニング

【2015年決定版!】
流行りのファッションとボディメイク第6弾!

(↓クリック)
Heather【パンツのウエストのゆとり】

LOWRYS FARM【サロペット】

INGNI【フレアスカート】

Billabong【パーカー】

ROXY【ショートパンツ】

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる