276views

鳥貴族

鳥貴族

昨日は、メニュー商品☆どれでも280円(税別)
関ジャニの男前 ☆大倉君のお父様が社長をされている、若者に大人気 である『鳥貴族』に
若者ではないおばちゃんですが利用させてもらいました。

17時開店とほぼ同時に入店したので、まだお客さんは1組しか居ませんでしたが
あっという間に満席になりました。

夏休みということからなのか、ファミリーでご来店 のグループも多く
メニューにもちゃんとキッズソフトドリンクがあるようなので
今のこの時代は当たり前の光景なんですね。

ちょっと昭和世代の私たちには驚きでしたが、
『私たちの時代は・・・』とすぐ言ってしまうような、嫌われ婆さんにはならないように
時には社会見学も必要です。(飲みに行く言い訳か!! )
まずはビール(ザ・プレミアム・モルツ(中)で乾杯です。これも280円 とは嬉しい悲鳴!


「頼んでもいない商品を客に出すのは余計な負担をかける」という理由から、
お通し(突き出し)は一切出さない 。しかし、スピードメニューもあります !!
というお客様を大切にしているスタンスはお料理の美味しさにも表れてます。

野菜もしっかりいただきたいので、きゃべつ盛り(おかわり自由)や枝豆も
注文したら、あっという間に持ってきてくれました。
人気メニューの『もも貴族』は塩とたれを注文しました。
『たれ』には、テーブルに置いてくれてます一味や山椒をかけていただくと
味の変化を楽しめます。



鉄板ひとくち餃子は、皮がパリッパリ (^ω^)
冷やしたぬき豆腐 ・・・天かす入りということで、このようなネーミングのようです。

ジャムのような容器に入れて運ばれてきた赤ワイン。お洒落ですね。


私たちの年代の女性は、
男性や若者のように脂っこいから揚げなどが胸につかえてしまうので、
『冷やし焼ももの鶏わさ』は、あっさりとワサビでいただけてありがたいメニューです。


どれも美味しかったのですが、その中でもかなりオススメなのが
樫樽とタンクで熟成させた長期貯蔵焼酎を100%使用した、
深みのある豊潤で華やかな香りと軽快なキレ味の『博多の華 三年貯蔵/麦』

友達は水割りで、私はロックでいただきましたが、かなり美味しい~ (*´ω`*)

あとは、注文して30分かかりますが、
この本格的な『鳥釜飯』を食べて帰らなければいけません 。
おこげも出来て、この280円はかなりのお値打ちです。

そして、どうしても気になった『とり白湯めん』
かなり濃厚なスープな本格的なラーメンを、鳥貴族でいただけるのは素晴らしい ♪

写真を撮り忘れたため、画像はHPからお借りしました。

日ごろから塩分を控えているので焼き鳥の塩味が、ちょっと私には辛かったかな。。。

喉が渇いたので・・・
お友達は『烏龍茶』。私は『生ビール』 で最後はのどを潤しお会計。

低価格でかなりクオリティーの高い内容のお料理で大満足でした。


いつも私が気になってるお店や行きたいお店に、お付き合いしてくれるお友達に感謝です。


またまた美容とは無縁の記事に、最後までお付き合いくださったみなさまにも感謝です。


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

レストラン カテゴリの最新ブログ

レストランのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる