
先日、メイベリンのマスカラ「ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル」について口コミしました。
使用感についてももちろん記載しましたが、内容の1/3くらいはモニターに関する意見(というか感想?)を書き(すごいモニター数だったので)、25件ものLikeをいただきました。
一生懸命書いた口コミなので、Likeがついたことももちろん嬉しかったのですが
「あー、みんなやっぱり同じように、最近モニター投稿が激増していることに関して思うところがあるのね」
とそちらも嬉しかったです。
口コミを書いて25件もの同意をいただくのは初めて。
今日は日曜日なので、「参考になった口コミ」が更新されています。
今までも、本当にごくたまにですが、ランクインしたことがあるので、もしかして入ってたりするのかな?と思ってみたら・・・
まったく、影も形もありませんでした。
「クチコミへのLike件数、Fan数、クチコミ投稿件数などをもとに、」
と書いてありますが、同じ日に書いた「 ケロッグ ブランフレーク フルーツミックス」が2件のLikeで84位にランクインしているので、条件は同じです。
これはもう、意図的にランキングが操作されているという以外考えられません。
この手の話は色々聞きますが、毎日星の数ほどの口コミがあるはずだし、根も葉もない悪口(通報されるようなもの)を書いたわけではないし、そこまでいちいち確認してないのでは?くらいに考えていました。
でも、いやー、そんなことなかったんですね。
もはや、「@コスメで1位」「@コスメで上位」で市場が動く時代。
ある程度癒着していると考えるのが自然でした。
考えてみればタダで利用させてもらって、タダで情報を得ているわけですし、自分で運営しているサイトではないので、「運営側にとって都合のいい見せ方をする」のは当然かもしれません。(でもその口コミを使って利益を受けてるんだから、ある意味お互い様で、運営側にもある程度の良心はあるべきと考えますが。)
ただ、先ほども書いたように、理由のないクレームのような口コミを書いたわけではなかったので(25件も同意をいただけたということは、そんなに突飛な意見でもないのだと推察します)、この程度でもこんなにもあからさまに情報操作をされるんだーと本当にびっくりしました。
口コミ自体に削除依頼が来なかったことから考えても、「口コミは許す、ただし不特定のたくさんの人(お気に入り登録をしている人などではない)に見られるのは困る」ということなんでしょう。
「参考になった口コミ」って見てる人が多いんだな、多分。
ホント、モニターさまさまなんだ~。
あー、これから口コミどうしようかな。
口コミにだって、それなりに時間かかるんだよね。
まあ趣味で好きでやってるのですから気にしなければいいのでしょうが、一度こういうことがあると、色々考えさせられますね。
ランキング自体は信用できないようだから、これからは半眼くらいで見るのがちょうどいいんだな。
よくROMだけしている方がいますが、それが一番賢いのかもしれません。
この記事にも削除依頼とかくるのかしら。
このブログに関連付けられたワード
マナー・お作法 カテゴリの最新ブログ
フェミニンでいこう!
自営業AKIKOさん大切なハレの日に \リップクリームいらずの華やぐルージュ/
パラドゥのブログパラドゥ