先日は、秋の涼しさや
これから色づいていく情緒溢れる季節にぴったりなお店におじゃましました
割烹 みや古
http://s.tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13017998/
最寄り駅は都営新宿線の
森下駅から徒歩5分と駅からも近い立地。

突然柔らかな昭明がが目に飛び込んで来る建物が、みや古さんの建物です(^^)
みや古さんの1番のおすすめは何と言っても
深川飯。
その歴史はとても長く、創業はなんと1924年とかなりの老舗なんです。
みや古さんの二代目さんが、戦前に調理人として諸国の板場修業し、
その体験と味覚を充分に発揮してあさり持ち味を最大限に出し、独創的な炊き込み飯が当店の「深川めし」だそうです!

ふんわりとあさりの香りとセイロの自然な香りが漂ってとても食欲をそそられます!
ふっくらと柔らかに炊きあがったあさりとご飯が、
1口食べるごとにニンマリとしてしまうほど!
噛みしめるほどにあさりの旨味が飛び込んできます(*゚▽゚*)

天ぷらや一品料理もかなり豊富な種類があって、
どれも日本酒を頂きながらゆっくりと流れる時間を楽しめる素敵な割烹店でした(^^)

彩りも鮮やかで見た目にも楽しめます!
その中でも私が特に気に入ったのが、
ホタテとウニの卵とじ。

たっぷりと雲丹が溶け込んだ卵を口に入れれば、
一気に海の恵みが飛び込んでくるのがわかるほど濃厚な美味しさでした!
こうやって日本の食材をゆっくりいただくと、
日本人に生まれて幸せ!と改めて感じた一日でした☆
今回は平日の夜に訪れましたが
雨も降っていたからか、店内はとても落ち着いていたので、
本当にゆっくりできます☆
秋の季節は食材も豊かな季節!
そんな季節をみや古さんの情緒溢れる空間で
ゆっくり過ごす一夜も是非おすすめです☆
まちこひめさん
WEBデザイナー
zelneさん