これでストレスと体臭については最後になります。
このミドル脂臭、実はあらゆる体臭の中で、女性にもっとも敬遠されるニオイといわれています。
というのも、ミドル脂臭が放つニオイは、女性にとっては“くさった生ごみのように感じる不快なニオイ”だからです。
ミドル脂臭は、加齢臭と異なり、30~40代の比較的若い世代の人たちに発生しやすいといわれています。
その理由は、30~40代の男性は、20代から続く汗臭と加齢臭の狭間に位置していて、あらゆるニオイが掛け合わされる年齢だからです。
★加齢臭の100倍広がりやすい
ミドル脂臭の原因物資である“ジアセチル”は、加齢臭の原因物質である“ノネナール”に比べて100倍も広がりやすく、加齢臭よりも深刻といえます。加えて、非常に強い悪臭を放ち、働き盛りの35歳~45歳にニオイのピークを迎えます。このようにとてもやっかいなミドル脂臭ですが、主にニオイが分泌されるのが後頭部から後ろのため、自分では気づけません。知れば知るほど大敵だと感じますよね。
まずは自分で確かめてみましょう
ミドル脂臭の恐ろしさは理解していただけたと思います。そうなると気になるのは、自分自身もミドル脂臭がするのかどうかですよね?以下の10個のチェックリストに引っかかる項目が多いほど「ミドル脂臭」の危険性が高いです。
1.頭や首の後ろあたりがべたつくことがある
2.枕カバーに色が付く、または臭いと感じる
3.汗を(頭~首の後ろ)かきやすい
4.肥満、太り気味
5.野菜より肉が好き
6.決まった時間に食事を取れない
7.夜食や間食が多い
8.1回30分以上の運動を週に2回以上していない
9.ストレスを感じている
10.仕事が忙しく休みが取れない
ミドル脂臭徹底対策
ミドル脂臭を予防するには、汗に含まれる乳酸の分泌を抑えるのが最適です。多くの人にとって、この乳酸の過剰分泌が起こる原因は「血行不良」です。血行不良を起こさないようにするのが、ミドル脂臭の予防に最適です。上記のチェックリストでミドル脂臭の危険性が高かった人もそうでない人も、今から解説する対策を実践して、おじさん体臭からおさらばしましょう!
★バランスの良い食事
「野菜よりも肉が大好き」、「脂っこい食事や外食が多い」、「大量のお酒を飲んでしまう」などの偏った食事は、血行不良に繋がります。抗酸化作用が高い緑黄色野菜をたくさんとりましょう。食後に果物をとると、よりよいでしょう。
★不規則な生活やストレスを改善する
寝不足や仕事からくるストレスなども、血行不良の原因です。またタバコを良く吸うことも血行不良につながります。朝起きたら太陽の光を浴びて体内時計をリセットし、夜はなるべく早く寝ること、タバコの本数を減らしていきましょう。
★適度な運動をする
運動をすると汗とともに体内の皮脂を多く分泌します。体内の皮脂が少なくなると、ミドル脂臭の予防になります。忙しくて時間がとれない方でも、出勤の際に1駅余分に歩いてみたり、寝る前のストレッチをしたりすることだけでもいいでしょう。
★頭・首の後ろを良く洗う
ミドル脂臭が最も強いのは「頭皮、首の後ろ」です。ここをしっかりと洗えていないため、ニオイがしてしまうのです。毎日丁寧に洗い落とすことは即効性もあり、1番大事です。以下の2つを意識しましょう。
①丁寧に洗髪する
ミドル脂臭は落としにくいので2度洗いが良いでしょう。特に、頭頂部から後頭部はマッサージするように丁寧に洗いましょう。その時に爪を立てるのはNGで、指の腹でぬり絵をするように洗いましょう。そしてすすぎ時は十分に洗い流しましょう。
②首の後ろを丁寧に洗う
ボディーソープはしっかりと泡立てて、襟足から首筋を丁寧に洗いましょう。こちらも丁寧に洗い流しましょう。
★体臭カットの下着や洗剤を使う
今は、売り場に行くと体臭を防ぐ下着や洗剤などが売られています。
それらを、うまく使って予防に努めましょう。 (マンダム研究より)
いかがでしたか?
体臭は、意外と自分では気付かないもの・・
そしてそれが原因で、取引がうまくいかなかった、人間関係がうまくいかない
恋人が出来ない、恋人に不快な思いをさせるなど
様々な要因を起こします。ただ、体臭は人間本来のニオイ
ちゃんとケアをすれば、相手を引き付けるフェロモンとなり
快活に活動を行うことが出来ます。
身だしなみは、男性であれ女性であれ大切だと言う事。
そして、ストレス社会だからこそ自己管理をしっかりして
ストレスを溜めないストレスフリーの生活を送ることを心掛けたいですね。
It's not a fallen engel.
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます